matsuda's blog

信頼回復に向けた協会の取り組みに関する特設サイトを開設 日本ジェネリック製薬協会

日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は、11日、ジェネリック医薬品に対する信頼回復に向けた協会の取り組みに関する特設サイトの開設を発表しました。

GE薬協は、会員会社における一連の不適正事案に対して、ジェネリック医薬品の信頼の回復に向けて様々な取り組みを行っていますが、このたび、その取り組みの内容等を一覧できるようまとめ、特設サイトにて公開したものです。

内容は、①協会会長からお詫びと決意、②信頼性確保に向けた取り組み、③協会としての取り組み、④アンケート等、⑤会員会社への要請、⑥厚労省関係通知、⑦各社HPで公開される情報です。

協会では、ジェネリック医薬品に対する信頼の回復に向け、製造管理・品質管理の徹底、コンプライアンス・ガバナンス体制の徹底を図る取り組みを不退転の決意で進め、その状況について適時公表していきます。

 

https://www.jga.gr.jp/effort.html

2021/05/12(水) 15:39

協議会オリジナルお薬手帳を100薬局に1万冊無料配布 くすりの適正使用協議会

一般社団法人くすりの適正使用協議会(RAD-AR)は、オリジナルお薬手帳を1万冊作成し、100薬局に100冊ずつ、合計1万冊を無料配布します。

患者・家族からの「くすりのしおり」の閲覧が増加していることから、一層多くの患者・家族に医薬品情報を届けることを目指しており、416日より配布希望の薬局の募集を開始し、6月から薬局店頭での配布を開始する予定です。

この事業は、一般社団法人日本宝くじ協会の助成事業として採択されました。宝くじ協会は、毎年、公益法人等約100団体が行う公益事業に助成を行っており、RAD-ARでは2019年度、2020年度にくすり教育用の小冊子配布事業への助成を受けた実績があり、今回で3年連続の採択です。

◆協議会オリジナルお薬手帳のポイント

〇二次元コードで信頼できる医薬品譲歩「くすりのしおり」にすぐにアクセス

〇患者に役立つ薬の適正使用情報を多数案内

〇新型コロナやインフルエンザ対応のために体温記載欄や、かかりつけ薬剤師欄を作成。

 

https://www.rad-ar.or.jp/

2021/04/15(木) 15:57

「テネリア」と「テルネリン」 販売名類似による取り違えで注意喚起 田辺三菱製薬・第一三共・サンファーマ

独立行政法人医薬品医療機器総合機構は、414日、「製薬企業からの医薬品の安全使用に関するお知らせ」に、「テネリアとテルネリンの販売名類似による取り違え注意」を掲載しました。

「テネリア」(一般名:テネリグリプチン、製造販売:田辺三菱製薬、販売:第一三共)並びに「テルネリン」(一般名:チザニジン、製造販売:サンファーマ、販売:田辺三菱製薬)については、2012年に医薬品の販売名類似による取り違えの注意喚起を行っていますが、その後も同様の事例が23件(公益財団法人日本医療機能評価機構医療事故情報収集等事業及び薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業)報告されています。

そのため、それぞれの薬剤を処方または調剤する際に、患者の病歴、薬歴(糖尿病治療剤の有無)、処方内容(薬効、薬剤名、用法、用量等)を確認するよう求めています。また、処方オーダーシステムを利用する場合は、薬剤名の前に薬効等を表示するなどの防止策を講じるよう要請しています。表示例:(糖尿病治療剤)テネリア、(筋緊張緩和剤)テルネリン

公益財団法人日本医療機能評価機構による収集事業における取り違え事例

事例1(処方誤り):新規患者の処方箋内容が、テネリア錠13回毎食後1錠の処方であった。薬局の初回患者の聞き取りにて持病に糖尿病がないことを確認したため、用法用量を含めた適応症の薬剤間違えの可能性があると判断し処方元に疑義照会したところ、処方元の処方箋発行時の薬剤選択ミス入力であることが判明した。

事例2(調剤時の取り違え):薬局の処方入力時に、処方箋テネリア20mg111回夕食後14日分をテルネリン1mg111回夕食後14日分で入力。調剤、監査、投薬で気付かず患者に投薬してしまった。

2021/04/14(水) 14:12

第44回救急救命士国家試験合格発表 厚生労働省

厚生労働省は、331日、第44回救急救命士国家試験の合格を発表しました。

 

◇第44回救急救命士国家試験(314日に実施)

出願者数3,052人、受験者数2,999人、合格者数2,599名、合格率数86.7%

合格基準は、(1)必修問題が44.0点以上/55.0点。但し、問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、必修問題の得点について総点数の80%以上。(2)通常問題が131.5点以上/219.0点。(1)(2)の全ての合格基準を満たした者。

なお、平均点は必修問題48.6点、通常問題181.2点です。

合格者の内訳は、男性2,391人、女性208人。受験資格別内訳は救急救命士法第34条第1号該当者(救急救命士養成所2年課程修了者)857人、同第2号該当者(救急救命士養成所1年課程修了者)48人、同第3号該当者(厚生労働大臣指定科目履修大学卒業者)650人、同第4号該当者(救急救命士養成所6月課程修了者)1,041人、救急救命士法附則第2条該当者(看護師免許を所有する者等)3人です。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000200942_00003.html

2021/03/31(水) 14:33

令和2年度第3四半期ジェネリック医薬品シェア分析結果を公表 日本ジェネリック製薬協会

日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は、326日、令和2年度第3四半期ジェネリック医薬品シェア分析結果を公表しました。

令和2年度第3四半期(202010~12月)のジェネリック医薬品(GE医薬品)の数量シェア分析結果(速報値)は79.4%です。

四半期ごとのGE医薬品数量シェア分析結果の推移(速報値)は、平成31年度第1四半期75.8%、第2四半期76.9%、第3四半期77.1%、第4四半期78.5%、令和2年度1四半期79.3%、第2四半期78.9%となっています。

なお、四半期ごとのGE医薬品数量シェア分析結果(速報値)は、GE薬協理事会社からの出荷数量をもとに、IQVIA社のデータを加え推計した値で、GE医薬品のシェアは、「GE医薬品の数量/GE医薬品のある先発医薬品の数量+GE医薬品の数量」です。

 

https://www.jga.gr.jp/

2021/03/30(火) 14:25

第35回管理栄養士国家試験合格発表 厚生労働省

厚生労働省は、326日、第35回管理栄養士国家試験の合格を発表しました。

 

◇第35回管理栄養士国家試験(228に実施)

受験者数16,019名、合格者数10,292名、合格率数64.2%

〇合格基準:配点を11点とし、総合点120点以上/200

〇学校区分別合格者

管理栄養士養成課程(新卒):受験者数9,643名、合格者数8,807名、合格率91.3%

管理栄養士養成課程(既卒):受験者数1,270名、合格者数242名、合格率19.1%

栄養士養成課程(既卒):受験者数5,106名、合格者数1,243名、合格率24.3%

<年次別受験者数・合格者数・合格率>

平成29年(第31回):受験者数19,472名、合格者数10,622名、合格率54.6%

平成30年(第32回):受験者数17,222名、合格者数10,472名、合格率60.8%

平成31年(第33回):受験者数17,864名、合格者数10,796名、合格率60.4%

令和2年(第34回):受験者数15,943名、合格者数9,874名、合格率61.9%

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17627.html
2021/03/26(金) 15:39

医療関係技師・技士国家試験合格発表 厚生労働省

厚生労働省は、326日、医療関係技師・技師士国家試験の合格を発表しました。

◇第34回臨床工学技士国家試験(37日に実施):受験者数2,652名、合格者数2,232名、合格率84.2%

合格基準:配点を11点、合計180点満点とし、108点以上/180

◇第34回義肢装具士国家試験(219日に実施):受験者数227名、合格者数165名、合格率72.7%

合格基準:一般問題を11点、実地問題を12点、合計130点満点とし、78点以上/130

◇第30回歯科衛生士国家試験(37日に実施):受験者数7,099名、合格者数6,602名、合格率93.0%

合格基準:配点を11点、合計215点満点とし、129点以上/220

◇令和2年度歯科技工士国家試験(228日に実施):受験者数859名、合格者数823名、合格率95.8%

合格基準:学説試験は配点を1問題1点、合計80点満点とし、48点以上/80点(ただし、基礎科目群及び専門科目群別得点のいずれかが、その科目群の総得点の30%未満である者は不合格)。実地試験は1課題を30点、合計90点満点とし、54点以上/90点。学説試験、実地試験それぞれの基準を満たした者。

◇第29あん摩マッサージ指圧師はり師及びきゅう師国家試験(227日及び28日に実施):あん摩マッサージ指圧師は受験者数1,295名、合格者数1,089名、合格率84.1%、はり師は受験者数3,853名、合格者数2,698名、合格率70.0%、きゅう師は受験者数3,797名、合格者数2,740名、合格率72.2%

合格基準:配点を11点、合計があん摩マッサージ指圧師160点満点、はり師及びきゅう師170点満点とし、あん摩マッサージ指圧師96点以上/160点、はり師及びきゅう師102点以上/170点。

◇第29回柔道整復師国家試験(37日に実施):受験者数4,561名、合格者数3,011名、合格率66.0%

合格基準:必修問題については配点を11点とし、全50問中、その得点が総点数の80%以上、40点以上、一般問題については配点を11点とし、全200問中、その得点が総点数の60%以上、120点以上で、必修問題及び一般問題のいずれも合格基準を満たしている者

◇第23回言語聴覚士国家試験(220日に実施):受験者数2,546名、合格者数1,766名、合格率69.4%

合格基準:配点を11点、合計200点満点とし、120点以上/200

2021/03/26(金) 15:24

保健師・助産師・看護師の国家試験合格発表 厚生労働省

厚生労働省は326日、第107回保健師国家試験、第104回助産師国家試験、第110回看護師国家試験の合格発表を行いました。

 

◇第107回保健師国家試験(212日に実施):出願者数7,913人(うち新卒者7,308人)、受験者数7,834人(新卒者7,281人)、合格者数7,387人(新卒者7,094人)、合格率94.3%(新卒者97.4%

合格基準:一般問題を11点(74点満点)、状況設定問題を12点(68点満点)とし、総得点86点以上/142点。

◇第104回助産師国家試験(211日に実施):出願者数2,125人(うち新卒者2,113人)、受験者数2,108人(新卒者2,097人)、合格者数2,100人(新卒者2,091人)、合格率99.6%(新卒者99.7%

合格基準:一般問題を11点(75点満点)、状況設定問題を12点(70点満点)とし、総得点87点以上/145点。

◇第110回看護師国家試験(214日に実施):出願者数66,778人(うち新卒者59,936人)、受験者数66,124人(新卒者59,593人)、合格者数59,769人(新卒者56,868人)、合格率90.4%(新卒者95.4%

合格基準:必修問題及び一般問題を11点、状況設定問題を12点とし、(1)(2)の全てを満たす者。(1)必修問題40点以上/50点。(2)一般問題・状況設定問題159点以上/250点。

 

https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken03_04_05/about.html

 

2021/03/26(金) 14:55

合格率は68.66% 第105回薬剤師国家試験合格発表 厚生労働省

厚生労働省は、324日、220日及び21日に実施した第106回薬剤師国家試験の合格発表を行いました。

全体では出願者数15,680名(このうち新卒者9,983名)、受験者数14,031名(このうち新卒者8,711名)、合格者数9,634名(このうち新卒者7,452名)、合格率68.66%(このうち新卒者85.55%)となっています。

この結果を男女別、設置主体別にみると次の通りです。

 

男女別合格率①

出願者:総数15,680名、男6,139(39.15%)、女9,541(60.85%)

受験者:総数14,031名、男5,375(38.31%)、女8,656(61.69%)

合格者:総数9,634名、男3,436(35.67%)、女6,198(64.33%)

合格率:総数68.66%、男63.93%、女71.60%

男女別合格率②

6年制新卒=出願者:総数9,9834名、男3,673(36.79%)、女6,310(63.21%)

       受験者:総数8,711名、男3,138(36.02%)、女5,573(63.98%)

      合格者:総数7,452名、男2,668(35.80%)、女4,784(64.20%)

      合格率:総数85.55%、男85.02%、女85.84%

6年制既卒=出願者:総数5,366名、男2,272(42.34%)、女3,094(57.66%)

       受験者:総数5,035名、男2,076(41.23%)、女2,959(58.77%)

      合格者:総数2,079名、男716(34.44%)、女1,363(65.56%)

      合格率:総数41.29%、男34.49%、女46.04%

その他=  出願者:総数331名、男194(58.61%)、女137(41.39%)

      受験者:総数285名、男161(56.49%)、女124(43.51%)

      合格者:総数103名、男52(50.49%)、女51(49.51%)

      合格率:総数36.14%、男32.30%、女41.13%

設置主体別合格率

6年制新卒=出願者:総数9,983名、国立479名、公立219名、私立9,285

          受験者:総数8,711名、国立478名、公立218名、私立8,015

         合格者:総数7,452名、国立434名、公立197名、私立6,821

         合格率:総数85.55%、国立90.79%、公立90.37%、私立85.10%

6年制既卒=出願者:総数5,366名、国立55名、公立26名、私立5,285

          受験者:総数5,035名、国立51名、公立17名、私立4,967

         合格者:総数2,079名、国立22名、公立3名、私立2,054

         合格率:総数41.29%、国立43.14%、公立17.65%、私立41.35%

その他= 出願者:総数331名、国立110名、公立43名、私立177名 その他1

      受験者:総数285名、国立102名、公立40名、私立142名、その他1

      合格者:総数103名、国立57名、公立30名、私立16名、その他0

      合格率:総数36.14%、国立55.88%、公立75.00%、私立11.27%、その他0

合計= 出願者:総数15,680名、国立644名、公立288名、私立14,747名、その他1

    受験者:総数14,031名、国立631名、公立275名、私立13,124名、その他1

    合格者:総数9,634名、国立513名、公立230名、私立8,891名、その他0

    合格率:総数68.66%、国立81.30%、公立83.64%、私立67.75%、その他0

 なお、その他は旧4年制卒、受験資格認定者です。

 都道府県別合格者数(合格証書の都道府県別送付枚数)は、東京都1,122名、大阪府877名、神奈川県710名、埼玉県623名、千葉県621名、兵庫県515名、愛知県458名、福岡県377名、北海道351名、広島県223名の順です。

 

大学別合格率は、国公立では、①金沢大学94.74%6年制卒業者の新卒100.00%、既卒なし、その他33.33%)、②静岡県立大学86.96%6年制卒業者の新卒93.67%、既卒0.00%、その他54.55%)③広島大学86.84%6年制卒業者の新卒91.43%、既卒50.00%、その他0.00%)、④北海道大学86.11%6年制卒業者の新卒96.67%、既卒0.00%、その他40.00%)、⑤名古屋市立大学85.54%6年制卒業者の新卒89.06%、既40.00%、その他85.71%)の順。私学では①医療創生大学95.92%6年制卒業者の新卒100.00%、既卒66.67%、その他なし)、②名城大学92.68%6年制卒業者の新卒97.65%、既卒68.97%、その他0.00%)、③星薬科大学88.85%6年制卒業者の新卒94.27%、既卒61.22%、その他66.67%)、④北里大学88.26%6年制卒業者の新卒90.79%、既卒73.81%、その他なし)、⑤京都薬科大学88.09%6年制卒業者の新卒92.77%、既卒58.97%、その他0.00%)、⑥昭和大学86.10%6年制卒業者の新卒92.86%、既卒66.67%、その他0.00%)、⑦大阪薬科大学85.32%6年制卒業者の新卒93.17%、既卒59.21%、その他100.00%)⑧近畿大学84.66%6年制卒業者の新卒97.69%、既卒46.67%、その他100.00%)、⑨東京理科大学84.55%6年制卒業者の新卒96.59%、既卒35.29%、その他40.00%)、⑩立命館大学84.16%6年制卒業者の新卒91.78%、既卒64.29%、その他なし)となっています。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000199343_00004.html
2021/03/25(木) 10:01

診療放射線技師・臨床検査技師・理学療法士等国家試験合格発表 厚生労働省

厚生労働省は、323日、診療放射線技師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士各国家試験の合格を発表しました。

◇第73回診療放射線技師国家試験(218日に実施):出願者数 3,355人(うち新卒者2,892人)、受験者数2,953人(うち新卒者2,528人)、合格者数2,177人(うち新卒者2,092人)、合格率73.7%(うち新卒者82.8%

合格基準:全科目受験者は配点を11点、合計199点満点とし、総得点120点以上/199点で0点の試験科目が1科目以下。試験科目一部免除受験者は配点を11点、合計98点満点とし、総得点59点以上/98点で、0点の試験科目が1科目以下。

◇第67回臨床検査技師国家試験(217日に実施):出願者数 5,485人(うち新卒者4,247人)、受験者数5,115人(うち新卒者3,947人)、合格者数4,101人(うち新卒者3,614人)、合格率80.2%(うち新卒者91.6%

合格基準:配点を11点、合計200点満点とし、総得点120点以上/200

◇第56回理学療法士国家試験及び第56回作業療法士国家試験(221日に実施)

理学療法士:出願者数12,503人(うち新卒者11,005人)、受験者数11,946人(うち新卒者10,522人)、合格者数9,434人(うち新卒者9,093人)、合格率79.0%(うち新卒者86.4%

合格基準:一般問題を11点(158点満点)、実地問題を13点(117点満点)とし、総得点165点以上/275点かつ実地問題41点以上/117

作業療法士:出願者数5,747人(うち新卒者5,051人)、受験者数5,549人(うち新卒者4,895人)、合格者数4,510人(うち新卒者4,345 人)、合格率81.3 %(うち新卒者88.8%

合格基準:一般問題を11点(158点満点)、実地問題を13点(117点満点)とし、総得点165点以上/275点かつ実地問題41点以上/117

◇第51回視能療法士国家試験(218日に実施):出願者数863人(うち新卒者834人)、受験者数850人(うち新卒者821人)、合格者数774人(うち新卒者762 人)、合格率91.1 %(うち新卒者92.8%

合格基準:一般問題を11点(129点満点)、臨床問題を12点(40点満点)、合計169点満点とし、総得点102点以上/169

 

https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken06/about.html

https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken07/about.html

https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken08_09/about.html

https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken10/about.html
2021/03/23(火) 15:00