松井ヶ丘店

こんにちは!薬剤師の米谷です。
 
 
今回は、私が所属している松井ヶ丘店を紹介したいと思います♬
 
①駅から近い
「松井山手駅」より徒歩3分!
暑い。寒い。と思ってもすぐに薬局に着きます(笑)
そして、乗れないかも(*_*)!と思う電車にも間に合うことがあります(笑)
 

 

②薬局が広くてきれい

松井ヶ丘店はカイセイ薬局の中で2番目に新しく、開局してから丸5年経ったところです。

白を基調とした清潔感ある造りになっています。

 

前回も紹介した通り、隣にキッズクリニックがあるので親子連れが多く来られます。子どもにも、親にも、また他院の処方箋を持って来られるご年配の方にも快く待って頂けるように、「親子待合室」 「大人待合室」と待ち合い室が分かれています。

 

また、インフルエンザや水疱瘡など感染性のある患者様が来られた際にも安心して薬局でお待ち頂けるよう「隔離待合室」も完備されています。
 

 

入口に黒板を配置して案内しているのですが、なんと薬局長の手書きです(^O^)!季節に合わせてイラストを変えているので、現在は花火や海がモチーフになっています☆★

 

③定着率が高い

推進課(パソコン業務をして下さる事務の方)のパートさんは勤務年数がとても長いです。社員はどうしても異動があるので、なかなか自分の意志だけでは勤務地を選ぶことはできませんが・・・パートさんは自由!

 

10年以上の方が2人、5年以上の方が2人います。勤務年数が長いということは、会社や薬局の雰囲気が良く、居心地が良いということですよね(#^.^#)♬

私なんかより皆さんベテランさん!色々なことを教わっています。

 

④近くにスタバがある

から徒歩20秒ほどの所にスタバがあります。松井ケ丘で働いている皆さん・・・かなりのスタバ好き(笑)

休憩時間にスタバの話が飛び交い、ネットよりも早く最新情報をゲットできます!!スタバカードをやたらとコレクションしている人も。それも、カードケースに綺麗に保存していっています。笑

はじめは横目で見ていた人もどんどんカードを集めていっており、気付けば私は少数派!!!まだ私は皆さんを横目で見ていますが、来年あたりにはどっぷりはまっているかもしれません(笑)

 

期間限定の新作商品は売り切れることも度々ですが、隣にあれば怖くない!ということで、今回のピーチピンクフルーツフラペチーノも販売初日にみんなで買いに行きました。

次回は、松井ヶ丘店で昨日行われた「こども薬剤師体験」のイベント様子を更新しようと思います♬

習字と工作

朝起きると、BGMのように流れる蝉の声。慣れって恐ろしいですね。あんだけ五月蝿い蝉の声も夏の朝って感じで苦じゃありません。カーテンから漏れる日差しが今日も頑張ろうかと少し力をくれるので私はやっぱり冬より夏です!!!  薬剤師の片岡です。

夏本番、皆さんどうお過ごしですか?私は先週は月に1回の大阪出張。週末には台風で雨だったので子供達の夏休みの宿題のお手伝い。長男は習字、次男は工作。

高校を卒業してから習字なんて触ったこともなかった私、最初は不安でしたが案外初心者の長男を教えるぐらいはできました。日頃字の汚い私、あんなにゆっくり字を書くことは習字ぐらいでしかできないでしょう。最初の筆の入れ方、最後の止め・ハネ。字を綺麗に書くことは大事ですね、ちょっと日頃の字の汚さを反省しました(笑) しばらく長男が練習するようなので、その時には一緒に書きたいと思います。

工作は、次男が『迷路』を作りたいということで100円ショップに行って適当に必要そうなものを選んで木工用ボンドで道を作ってビー玉を転がしてみました。カッターやハサミ、ボンドにものさし。繊細な作業が必要なので頭の体操にはもってこいだな~なんて思いながら楽しみながら作ることができました。ある程度できたら「こんなもんかな…」なんて思っていた私、ずっと考え込む次男。「簡単すぎるな~…」と次男の一言に、大人の悪い癖だと苦笑。後は次男に思い存分、試行錯誤して作ってもらうことにしました。あれから数日経ちますが、まだ未完成らしいです(笑)

高知では来週から、よさこい祭りが始まり夏本番です。日差しも戻り、気温も高いので脱水・熱中症にはくれぐれも注意してください。私も週末は※バースデー休暇をとらせていただいて旅行に行ってきます。皆さんも良い夏をエンジョイしてください。

※バースデー休暇…会社で誕生日の1週間前後で自由に1日有給が使える制度

ラジオ体操

おはようございます。よくよく考えたんですが、ブログを誰が書いているか分からないので最初に名乗らないといけないですね(笑)今度から名乗るようにしますね。薬剤師の片岡です。

連日暑いですね。週末は、2日続けて川へ遊びに。どんなに暑くても冷たい川の水。強い日差しと暑さによる熱中症と脱水さえきちんとケアしておけば、川遊びは夏には最適なレジャースポットです。個人的には海より川なので、すこし強調しておきますが、川は良いですよ!!! 特に仁淀川。

息子達は先週から夏休み、早くも朝から元気にラジオ体操へ行っていました。皆さんはラジオ体操ってしてますか?意外と体のいろいろな部分をほぐしてくれたり、鍛えてくれる体操です。首や肩、腰や足などのストレッチ効果もありますし、続けることで筋力アップも期待できます。今なら小学生のラジオ体操に混じって一緒にできると思うので、ぜひ近くでラジオ体操の音楽が聞こえたら家から出ていって一緒に運動してみてください。朝の6時30分からしているので、それほど暑くないし、熱中症の心配も少ないのでオススメです。が脱水対策は忘れずにお願いします。コップ一杯の水を飲んでからするようにお願いします。家から出なくても、朝の番組でラジオ体操が流れているので、家の中で体を動かすのもいいかもしれませんね。ただ、きちんと体を動かさないと効果も半減するのできちんと実践するよう心がけてください。

私も行ける日があれば、一緒に行って体操してきます。

夏の副作用

暑さのせいか、せっかくの3連休明けだったというのに足取りが少し重たい私。つい先日までほとんど鳴いていなかった蝉は、いつの間にか外に出た瞬間にずっと鳴いているのではと勘違いするぐらい、耳の中でずっと鳴いています。夏がくる前は、早く夏来ないかな~なんて思っていた私、早くも秋来ないかな~なんて(笑)。ただ1年に1回、暑くて汗をかく時期夏、せっかくなのて楽しもうと思います。

片岡家は今週から、夏の定番、仁淀川に遊びに行っています。皆、ラッシュガードを身に着け、マリンシューズを履いて準備は万全。子供達はライフジャケットを着て、私は水分補給の凍ったジュースを手に持って。 皆さんも暑いので、水分補給・日焼け・熱中症対策を忘れずに。更に、子供と川に行くときは絶対に目を離さないように。いつ流されるか分からないので!!! やっぱりライフジャケットは着せておいたほうが安心ですよ。そんな私はさっそく、日焼け対策を忘れていたので、さっそくシミという副作用にやられてしまいそうです…。

 

 

皆さんは『副作用』って聞いてどう思いますか?

怖いですよね。私も怖いです。でも皆さん、薬は飲みますよね?薬を飲むときにこの薬で副作用が出たらどうしようかと思いながら飲みますか?多分そう思いながら飲む人は、思いがけない副作用が出たことがある人です。薬の作用は主作用と副作用に分けられ、主作用を目的に薬を服用することになります。しかし、その主作用ではなく副作用も出る可能性があることを忘れないようにしてください。そんなこと気にしていたら、薬飲めないじゃないか!! と思いますよね?そうなんです。薬は飲まないにこしたことはないのです。風邪を引いた際に、患者さんが欲しがる抗生物質。もちろん副作用が出る可能性あります。これは一般論ですが、薬の効果が強くなれば、副作用も出る可能性も高くなりその症状も強く出ます。逆に薬の効果が弱くなれば、副作用の可能性は低くなり、症状も弱くなります。効く薬ほど、副作用の可能性も高くなるということです。

でも薬も上手くつきあえば、副作用を回避しながら主作用を十分に実感できます。薬を薬局でもらう際には、出やすい副作用は確認しておきましょう。どんな薬も出やすい副作用があります。そして万が一、副作用かもしれないと感じた場合は、病院や薬局に相談しましょう。最近はインターネットで調べることもできますが自身で勝手に判断して、薬を中止することは治療に影響を与えることもあるので、まずは相談が第一です。

抗がん剤などの効果が強い薬は主作用も強い分、必ずと言っていいほど出る副作用もあります。きちんと副作用に対処できるような薬も処方してくれるので必ず説明と使い方そして、残薬を確認してください。たまに、我慢される方がいらっしゃいますが、我慢はご自身がつらいだけで解決しないので必ず困っていることは、病院や薬局で相談してください。

↓妙になついちゃってなかなか手から飛び立たないトンボ。さっきまで必死に子供たちから逃げてたのにね(笑)安心したのかな?

3泊4日で沖縄へ!

こんにちは!薬剤師の米谷です。

私ごとですが…
一昨日、26歳の誕生日を迎えました ☺☆★

という事でお休みを頂き、沖縄に行ってきました!
日曜日、夏休み(月)、定休(火)、バースデー休暇(水)と、休みを重ねてシフトを組んで頂き、3泊4日の旅行!!

残念ながら台風7号がきていたため、豪雨と暴風の沖縄 (*_*)

函館に続き沖縄でも雨。
私って雨女なのかも、、、なんて思いつつ。笑

伊江島(離島)に行って魚を見る予定でしたがキャンセルとなってしまいました。シュノーケルやマリンシューズを買い揃えていたのに (*_*)
急遽4日間とも本島での観光に変更となりました。
雨で観光も限られたため、どこに行く?と毎日相談 (笑)
ゆっくり起床。早めに就寝。ホテルに戻りお昼寝も。
これはこれで贅沢な沖縄旅行!楽しかったです (^^) ♬

カイセイ薬局では、夏休みと冬休みがそれぞれ3日ずつもらえます。
期間内であれば連休にしてもらう事も可能ですし、1日ずつもらう事も可能です。私は今回、夏休みを1日使わせてもらったので残り2日どこで使おうか…楽しみです(笑)

そして今年4月より導入された「バースデー休暇」
誕生日の前後1週間であれば、優先的に有給を使わせてもらう事ができます。
店舗内でも誕生日が把握できるので、当日おめでとう!と声をかけてもらえとても嬉しかったです!

 

買い揃えた海グッズを使いたいので、今年の夏もう一度どこか行けたらいいな~と思っています (^O^)♬

暑い!!!

ついに晴れましたね。天気予報を見るとしばらく晴れ、そして蒸し暑い。外を歩いているとジワッと汗がにじんできます。どうやら梅雨も明けて夏本番です。今週末から天気がよければ川に泳ぎに行こうかと考えています。

さて暑くなってきたので今日はこれから気をつけることをいくつかお話しを…

薬の管理…多くの薬は室温(1℃~30℃)管理になっています。そう室温管理は30℃です。これからの時期、直射日光が当たる窓際などは日中30℃と越えてしまうことがあります。風通しが良い、日陰に保管するように心がけてください。また、梅雨は明けましたが湿度が高いと薬の効果を下げてしまうことがあります。注意しましょう。

脱水症状…夏は気温が高くなるので、体温も上昇して汗を多くかきます。体の水分が失われると血液量が少なくなり血圧が下がったり、体の様々な場所で機能低下がおきてしまいます。喉が渇くと脱水の初期症状と言われています。外での作業や運動などで大量の汗をかく場合は脱水対策用のスポーツドリンクなどを、特に運動していない場合はお茶や水などミネラルを多く含む水分補給をするようにしてください。ガブ飲みして一気に水分をとるのではなく、こまめに口を潤すイメージで水分をとることが勧められています。飲み方にも注意しましょう。

熱中症…気温が上がると、体温も上がり、その体温を下げる為に汗をかきます。体調が悪かったりするとその体温調節がうまくできない場合があります。すると体温がどんどん上昇して熱中症になってしまいます。熱中症はまず熱くなった体温を下げることが第一です。日陰やクーラーなどの効いているところに連れていきましょう。脇や首の後ろなどに保冷剤などを当てると体温をさげることができます。汗をかきすぎて脱水症状も重なって熱中症のケースも多いので水分補給もしましょう。特に高齢の方や小児は、自分の体調変化に気づかないことがあるので周りの方が注意してケアしてあげてください。

日曜日、雨が少し小雨になったタイミングで子供達と虫取りに行くと珍しく、大きなアゲハチョウがお腹を空かして花の蜜を吸っていたので初ゲット。アゲハチョウはなかなか捕まえられないのでレアキャラです。あまりの大きさにどこを持ったらいいのか分からず、綺麗な写真がありませんでしたが…(笑)少し観察してまた逃がしてあげました。

最後に、今回の大雨で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。これから暑くなり大変かと思います。くれぐれも体調に気をつけてお過ごしください。

閑さや岩にしみ入る蝉の声

おはようございます。なかなかブログの更新が出来ず申し訳ございません。高知県もここ1週間、まともに晴れた日はないんじゃないかな?と思うぐらい雨が続いています。天気が悪いと気圧の関係で体の節々が痛む私にとっては、少しつらい時期です。雨は割と好きなほうなのですが、こうも続くと少し気が滅入りますね。

と更新が少し遅れた言い訳を書いたのですが(笑)、先週少し雨の切れ間に高知市内の寺を訪問。元を辿れば…

『お父さん、石碑って知ってる?』と長男の一言。

(ああ、あの石に字を書いてあるやつね…)なんて思いながら、「どうしてそんな言葉知ってるの?」と聞き返すと

『学校で俳句習ったがよ。』 と長男。

(なるほど、これはチャンス。興味を持ってる時期に見せておかないと、一生俳句という言葉を発しないな…)と感じた私は、インターネットで探して近くの寺を訪問したわけです。

寺につくとどこからともなく蝉の声。雨の切れ間のムンムンした空気の中、石碑を発見。

『閑さや岩にしみ入る蝉の声』 松尾芭蕉

ありました!!! いつぶりでしょうか?多分中学校以来。久々にこの俳句を読み返しシミジミと寺の雰囲気を感じることができました。少なくても私はあの何箇所も蚊にかまれた思いでは忘れることはないでしょう(笑)

雨の日は運動不足になりがちです。適度に運動はするようにしてください。しかし湿度が高いと体温調節が難しくなり熱中症、脱水症状になる可能性が増えます。エアコンを使用したり適度に水分補給をすることも忘れないようにお願いします。

USJに行ってきました。

こんにちは。薬剤師の村井です!

7月に入り大分暑くなってまいりましたね。

そんな中、先日、店舗の有志メンバーを募り、薬剤師5名(内、時短勤務社員2名)と推進課1名でUSJへ行ってきました。

たくさんのアトラクションを楽しみたい!ということで、7つのアトラクションを優先的に案内してもえるというエクスプレスパスを事前に購入し準備も万端。そしていざ当日!朝8:40にユニバーサルシティ駅に集合し、開園時間とほとんどぴったりに入場できました。

混雑していたものの、フライングダイナソーに始まり、ハリーポッターに至るまで行きたかったアトラクション全て制覇することができました(^^)v 時間をお金で買うとはまさにこのこと、長蛇の列を横目にスイスイと進め、エクスプレスパスの偉大さが身に染みました(笑)。

快晴だったこともありとても暑かったのですが、水を被るアトラクションでずぶ濡れになり爆笑、絶叫マシーンでも爆笑と、何かしらずっと笑っていた気がします。とにかく大満足の1日でした!

1日中これだけ全力で遊んだのは久しぶりでとってもとっても楽しかったです!これからも全力働いて、全力で遊びたいと思います!

 

高知家健康づくり支援薬局

おはようございます。雨が続くと思いきや、しばらく晴れているので嬉しい限りです。先週は少し大阪に出張。店舗周りなどをさせていただいていました。いろんな店舗があるので様々な形態があっていつも勉強になります。家を数日空けるのが心配だったのですが途中、息子からメールが届いたり少し嬉しいハプニングもあり、親が思っている以上に子供は成長するものだな…と少し感心しました。

さて、今回は高知家健康づくり支援薬局です。これは高知県で行っている事業で、高齢化の進展や県民の健康志向が高まるなか、薬局を身近で気軽に医薬品や健康に関する相談・支援が受けられる総合的な情報拠点「高知家健康づくり支援薬局」に認定し、その取組を通じて県民の健康づくりの支援を行っています。平成28年度からは、「高知家健康パスポート事業」にも参加しており、支援薬局で健康相談等を受ければヘルシーポイントシールをもらうことができ貯めるとちょっと嬉しい特典もある、健康になれ尚且つ嬉しい特典といいとこどりの事業です。

平成30年7月からは、血圧手帳で血圧管理を毎日朝晩にすると3日で1ポイントのシールがもらえます。毎日血圧手帳をつけている方はぜひ、高知家健康づくり支援薬局で血圧手帳を掲示してください。1ヶ月30日で10ポイント、こんなに良い話はありませんね。

パスポートを持っていない方!!!  高知県健康長寿政策課のサイトにパスポート申請の方法も記載しています。ぜひ参考にしてみてください。

ちなみにカイセイ薬局高知店も参加しています。7月からポイントシール配布することができます。これを機に今から血圧をつけてみるのもいいかもしれません。

虫網と虫かご

おはようございます。6月も中旬、あっという間に7月になりますね。昨日は梅雨らしく、近くの紫陽花が綺麗に咲いていました。もちろん子供達は朝から公園でバッタ採り。毎週飽きないのかな…なんて見ていますが。楽しそうに網を振り回していました。長男は一匹目を捕まえると同時にエサである笹の葉を取りにいきます。どうやらバッタは笹を食べるようです。きちんと考えているんだな~と関心です。が少ない笹に大量のバッタ…、いやいや、入れすぎやからと心の中で思いながら、バッタさんには悪いですが30分程度捕まってもらいます。公園から帰宅するときには放しているので車の中で飛び回る心配はありません。以前、ダンゴムシが車の中を這っていたことがあったので、生き物の持ち込みは禁止にしてます(笑)

さて、暑くなってきた今日この頃。今日は薬の保管についてお話します。薬局でもらった薬、いつもどこに保管していますか?基本的には、風通しがよく、直射日光が当たらない場所に保管してください。後は湿度です。特に今の時期は湿度が高いので、乾燥剤などが入っている缶などがオススメです。冷蔵庫に入れている方がいますが、もちろん冷蔵庫に保管する薬もあります。しかし、冷蔵庫、冷所保管が必要のない薬を冷蔵庫に入れると、服用の際の出し入れで湿気をおってしまい薬をダメにしてしまう可能性もあるので全ての薬を冷蔵庫に入れることは止めてください。

ピローケースで管理している方で、薬をもらってすぐに家で開封してバラバラにして管理されている方もいらっしゃいますが、衛生上の観点からできれば服用する前に開封するようにしてください。開封してから薬の安定性が悪い薬も存在し、薬が100%の効果を発揮できないケースもあります。どうしても開封して管理したい場合は、薬剤師にできるか確認してから開封するようにお願いします。

私達薬剤師も、薬の保管で特に注意するものに関しては注意喚起しますが、通常室温で管理するものに関しては毎回確認することはないです。たまに聞いて、え!!!その管理方法がちょっと…ということもたまにあります。薬の保管のことで困ったら、薬局で薬をもらう際にきちんと確認しておいてください。よろしくお願いします。