コロナ 恐るべし

お久しぶりです。薬剤師の片岡です。自粛、自粛、自粛…。

そういえば県外に出たのはいつぶりだろうか…。もう半年以上出張も行ってないし、遊びにも行ってない。これだけ頑張って耐えているのに、恐るべしコロナウイルス。

今回は、風邪ってどうなってるの?という疑問を考えていきます。

ちなみに 風邪…上気道に微生物が感染することで発症する病気 です。ここでいう原因微生物は約90%がウイルスで残りの10%が細菌やウイルス以外の感染と言われています。

つまり薬局で良く聞くこのセリフ

『風邪やのに、先生(お医者さん)が抗生物質だしてくれないの!』

このセリフを良く耳にします。でも先程説明したように風邪の原因のほとんどウイルスが原因ということは、細菌に効果のある抗生物質では効果がないということです。これは非常に重要な事です。近年、薬物耐性菌というフレーズを耳にしたことはありませんか?抗生物質を使い続けると細菌の薬に対する抵抗力が高くなり、薬が効かなくなってしまいます。おっと話が逸れましたが、これだけは押さえておいてください。お医者さんから処方された抗生物質は必ず飲み切ってください。

さて、風邪の原因の約90%はウイルスですが、その種類は多く判明できないものもあるため100種類以上あると言われています。今流行しているコロナウイルスもその一つになるわけです。

ウイルスの多くは飛沫感染で感染します。感染者から出た飛沫が、直接もしくは人の手などを介して間接的に目や鼻の粘膜にくっつくことで感染します。もちろん飛沫量が多ければ多いほど感染するリスクが高くなります。

ウイルスが細胞の中に入ってくるとウイルスに対抗するために様々な免疫反応が働きます。それにより炎症反応が起こります。その炎症反応の結果、発熱やのどの痛み、鼻水などの症状が起こるわけです。

そんなウイルスと対抗するにはこれ!

消毒                                   コロナウイルス…アルコール(70%~95%推奨)が有効です。頻回に人が触れる場所、共有する物はしっかり消毒を。

・ワクチン                                 コロナウイルスワクチン…副作用も心配されるが、それ以上に効果が上回ると言われており接種推奨。

・抗ウイルス薬                                   コロナ抗ウイルス薬…現在特効薬はなく、試験段階です。

となります。と、当たり前ですが、予防で一番効果があるのは『手洗い・うがい』です。これが基本です。忘れずに!

一刻も早く、終息することを願っています。

SelCheck 子宮頸がん

こんにちは!薬剤師の田渕です。

今日は子宮頸がんのリスクチェックを自宅で手軽に検査することができるサービス、SelCheck 子宮頸がんについてお話します。

まず、子宮頸がんとは子宮の入り口(子宮頸部)にできるがんで年間約3000人が亡くなっています。初期ではほとんど自覚症状がなく、最近では20-30歳代の若い女性に増えてきています。

子宮頸がんは発がん性ヒト・パピローマウイルス(HPV)というウイルス感染が原因です。ヒトパピローマウイルスは、性交渉によって感染することがわかっています。感染しても多くの場合、その人の免疫力によって体内から排除されますが、10人に1人くらいはウイルスが排除されずに感染が長期化し、持続感染することがあります。

子宮頸がんは、発病する前に発見することができるので、定期的に検診を受けることが重要です。

そうは言っても「なかなか検査を受けに行く時間がない」という声が多く、受診率が上がっていないのが現状です。

私が勤務しているOAP店では、そういった方のために自宅で簡単に検査することができる、SelCheck 子宮頸がんを置いています⭕

検査の方法はとっても簡単です!

検査キットの申込み⇒検査キット到着⇒採取⇒郵送⇒検査完了(検査結果がメールで送られてくる)⇒サイトで検査結果を確認(スマートフォン・PCからマイページへアクセス)

気になる方はOAPカイセイ薬局、SelCheck子宮頸がんのホームページをぜひ確認してみてくださいね!

 

また、OAPカイセイ薬局の公式LINEも定期的に更新しているので、よかったらお友達登録よろしくお願いします!

OAP公式LINEアカウント🤞

↓↓↓

 

水虫対策(^^)

こんにちは!薬剤師の吉村です!

朝晩が冷え込み秋🍁の訪れを感じますね。️

洋服は半袖から長袖に、靴もサンダル👡から革靴•ブーツ👢等の暖かい物に変わってくる季節です!

そこで今回はブーツ等の密閉性の高い靴による蒸れ、そこから起こる「水虫」という病気についてお話ししていきたいと思います!

 

水虫は、カビの一種である白癬菌が、皮膚の角質層に寄生することによって起こる皮膚の病気です。白癬菌は高温多湿で好むため、9割以上が足に繁殖します。

水虫にかかると、「皮膚のひび割れ」「乾燥・かさつき」「皮膚のジュクジュク」「水疱」等の症状がみられます。

水虫はごく普通に存在する菌であり、通気性の悪い環境で性別・年齢関係なく発症します。また、感染した皮膚と接触することでも感染が広がります。水虫にかかった人の皮膚から角質(鱗屑)がはがれ落ち、そこに存在している白癬菌を素足で踏んだりして菌が付着することにより感染します。

 

今年はレザーブーツ等もトレンドになっているので、履く機会も増えてくるかと思います。革靴・ブーツ👢等は特に通気性が悪く指の間を湿りやすいです!

一日中履き続けた靴はたくさんの湿気を含み、菌が繁殖しやすい環境‍!🙅たまに靴を脱ぐなどしてなるべく通気性🍃をよくし、毎日同じ靴は履かないよう気を付けましょう!

また、汗なども白癬菌が繁殖しやすい環境!🙅毎日綺麗にお風呂などで洗浄していれば感染は予防できます!特に足の指の間は洗い忘れが多い箇所なので、石鹸などで丁寧に洗ってください!ただ角質を傷つけてしまうと菌が入りやすくなってしまうので注意です💦

水虫は年齢•性別関係なく誰にでも起こりうる病気です。感染リスクを下げるためにも、日頃から感染予防を心がけつつ、お洒落を楽しみましょう️(^^)/

こんにちは!薬剤師の田渕です。

季節の変わり目ですが、皆さん体調崩されてないですか。

 

この時期にお話ししにくいことなのですが、私はスーパー銭湯によく行きます♨(最近は自粛しています)

といってもまだハマり始めて間もないのですが、まずはお風呂セットを揃えるところから始めてみました。

スーパー銭湯には大きく分けて、3つのメリットがあります。

①深く浸かれて血流アップ!

浴槽が深いため体にかかる水圧も大きく、血行の促進やむくみ解消にもますます効果的です◎

②体がより温まる!

銭湯の中は蒸気が満ちて温められており、お湯の温度も常に管理されています。浴槽が大きい分お湯の量が豊富なので、お湯が冷めにくく体の芯までしっかり温まります。体温が1度上がると、免疫力が5~6倍アップするそうです◎

③熟睡・快眠効果あり!

高い天井や広々とした空間が気分を開放的にして、副交感神経のスイッチが入りやすくなり、心身ともにリラックスできます◎

同じように、サウナも健康・美容効果が期待されています!

温冷交代浴(サウナと水風呂を何度か繰り返す)をすると、全身に血流が行き渡り、代謝の促進・老廃物の除去・内臓の活性化など、様々な健康効果を生みます。さらに、筋肉がゆるんで体の緊張が解けるため、リラックス度もUP◎◎

また、サウナ好き(サウナー)が口を揃える「整う」という感覚があるようです。【サウナ5分→水風呂1分→休憩5分】というように休憩を挟むことで、体中に血液が巡っているのをより感じることができるそうです◎ 私もいつか、自分なりの「整う」を見つけたいと思っています!

銭湯で大きなお風呂に浸かったり、サウナで汗を流したりすると、日々の疲れとストレスがデトックスされ、気持ちも体もスッキリします◎

ですが、入浴をするにあたって必ず守っていただきたいことがあります!

・心臓病・高血圧などの方は、入浴に十分ご注意していただくこと

・水分補給を忘れないこと

・お酒を飲んだ後のサウナは避けていただくこと

以上のことを守っていただいて、皆さんも新型コロナウイルスが落ち着いたら、日頃の疲れを癒しに会社やご自宅の近くの銭湯に行ってみてくださいね♨

銭湯に入る人たちのイラスト(女性)

 

 

 

あけましておめでとうございます!(*’▽’)

こんにちは!!薬剤師の吉村です!

🐭あけましておめでとうございます🐭

2020年になりましたね!12月は師走と言われるだけあって、バタバタしているといつのまにか2020年になっていました(笑)
薬剤師になってもうすぐ1年が経つと考えるととても早いです!

昨年の私自身の目標は「緩めのダイエットと色々な場所に行く」ことでした。
体重と体脂肪率は少し落ちた、、はずです!😶

社会人になってから色々な場所にも行きました!社員旅行では海外にも行かせていただきとても充実した一年でした🛫

どちらの目標も達成したと思っています(*’▽’)
来年の目標は「運動をすること!!」
無理せず緩く頑張りたいと思います!

 

桃谷店では月に1回健康イベントを行っています。
今月は肌の乾燥についてでした。冬場は乾燥による湿疹やかゆみなど様々な症状が起きます。
まず大事なことは正しいスキンケアを行うことです!👀
肌が乾燥している状態、つまり肌のバリア機能が低下しているときに強く擦ったり、掻いてしまうと刺激を与えてしまい更に肌のバランスを崩してしまいます。
普段から丁寧なスキンケアを行うように心掛けましょう(^▽^)/
また部屋の乾燥にも注意をしてくださいね!肌の乾燥対策だけでなく、風邪予防にもなるので一石二鳥ですね😉
一緒に乾燥対策をして、冬を乗り越えましょう!!

 

それでは。今年も一年頑張りましょう~(*’▽’)🏁