初めての更新!

こんにちは!この4月で薬剤師2年目になりました、米谷彩花です!
読み方をよく間違えられるのですが「こめたに」と読みます。

初めてのブログなので簡単に自己紹介をしたいと思います!
武庫川女子大学を卒業し、2017年にカイセイ薬局に入社
新人配属では中小病院前となる尼崎店に配属となり、様々な診療科の処方箋を目にすることができました。また、在宅も多く受け持っている店舗のため冬頃からは在宅を経験させてもらうこともできました。

今は小児の処方を多く扱っている松井ヶ丘店で勤務しています。
薬を受け取ってくれたり、帰り際に手を振ってくれたり、と松井ヶ丘ならではの薬局の雰囲気に癒されながら日々働いています(笑)

GW前なのでこの1週間とても忙しくバタバタしていますが、来週のお休みを思い浮かべながら、頑張って乗り切りたいと思います!!

納豆・青汁・クロレラ

おはようございます。

昨日は5月の運動会の準備もあって、マストの設置を手伝ってきました。
いや~、大変!!!
まずは竹の伐採から…(そこからか!!!)と心で突っ込みながら(笑)
近くの竹林で良さげな竹をノコギリで切り
それを運動場に運んで、今度は竹の節を削る作業。
竹の節を削ったあとに手を怪我しないようにヤスリで仕上げて最後に火であぶります。
(火であぶる…詳しくは分からないがどうやら油を抜いて真っ直ぐにする効果とツヤ出し効果があるらしい)
そして運動場に立てる。これを大人7人で4本。
もちろん今日は筋肉痛。ただ、これで運動会もばっちりです。

「この薬、納豆食べれる?」とたまに聞かれます。
納豆・青汁・クロレラのこのセット。
ワーファリンという薬の効果を下げてしまうので、ワーファリンを服用している人だけ食べてはいけないとなっています。
納豆・青汁・クロレラに多く含まれるビタミンKが薬の働きを抑えてしまうので効果を弱めてしまいます。
つまりビタミンKを多く含む食品がダメということです。
他にも、のりやワカメ、お茶なども多く含む食品はあるので注意が必要です。
しかし、最近ではワーファリンに変わる薬も発売されてきたため、昔はワーファリンを飲んでいたので食べれなかったけど
今は食べても大丈夫ということもあります。
その他、血圧の薬とグレープフルーツの飲み合わせなどもあります。
ぜひ、気になる方は薬剤師に聞いてみてください。

はじめまして!!

はじめまして!
長田店、薬剤師の村井と申します。
この4月から2年目となりました!
  
先日、新入社員が店舗研修で長田店へ来ました。
3月末までは特に今年から2年目という実感はなかったのですが、
新人の纏う初々しい雰囲気を感じ、偉そうながら先輩であることを実感しました。
同時に、「もう2年目やん!先輩やん!」と先輩方からいじられました(笑)。
 
 
初心を忘れず、2年目としてこれからもたくさん学んでいきながら仕事をしていきたいと思います!!

全体会議

おはようございます。
本当朝が明るくて、寝坊したんじゃないかと焦って起きている今日この頃です。
先週から元気に小学校に行き始めた次男は、緊張していたせいか便秘になってしまい。
お腹が痛くて苦しんでいましたが、運動したり、マッサージしたり、食物繊維多めの食事で何とか改善しました。
やっぱり新しい環境で生活するのはストレスがどこかでかかってしまうのですね。
皆さんも知らず知らずのうちに体と心のバランスがとれなくなってしまうかもしれないので
しっかり休みの日は休んでリフレッシュしてください。

さて毎年恒例の全体会議、今年も開催されました。
今年は調剤報酬改定や育星会の組織が変わったりと何かと変化が多い年になったので
それに伴う、カイセイ薬局としての目指すビジョンの共有を行いました。

同じ会社で働く社員が皆で集まって、共同作業を行う。
普段会わない人に会うことができ、挨拶もできるので有意義な時間になっています。

そんな会議の中で「異質と接する」というワードがありました。
人は異質(自分とは違う人・考え方)と接することで変わる・成長するということです。
私達調剤薬局の薬剤師が日頃接しているのは、患者さんと一部の病院関係者です。
しかし、同じ環境の中でずっと仕事をしていると劇的な成長・変化を起すことはなかなか難しい。
でも違う職種の考え方を知ることで、何か画期的な成長や変化を起す可能性がある。
新しいことをする情熱、それを望む好奇心。

丁度、4月から新しい仕事が舞い込んできているので
いつもと違うその仕事に向き合って自分自身の新しい変化と成長に向けて取り組んでいこうと考えています。

なんだかちょっとした決意表明になってしまいましたが
今年一年頑張ろうと思う良い全体会議でした。

全体会議の会場の様子です。
手前の社員(今回の司会者)に顔出し許可もらってないのでスプレーしていますが、満面の笑みです(笑)

この薬何?

おはようございます。

春の陽気ですね。朝が明るい明るい。
目が覚めた時にカーテンから差し込む外の光が少し体を軽くしてくれる気がします。
今日から次男は集団登校。珍しく、自分で起きた息子達。
長男が兄貴っぽく、連れていってくれているでしょう。
そうそう、昨日は入学式でした。広い教室にたった4人の新入生。
人数を心配しているのは親だけで、子供達は楽しそうでした。
胸に期待を膨らまして ってこういうことを言うんでしょうね。
入学式の前に撮った写真を一部添付しておきます。(顔は伏せておきます)

さて、今回は「この薬何?」です。
今ではネット社会が進み、調べようと思えば何でも調べられる時代になりました。
薬の名前さえ分かれば、何でも調べることもできます。
なので、今回は薬の名前が分からないときどうするか?です。

調べる方法としては、お薬手帳や薬の説明書を確認する。
裸錠、いわゆるシートに入っていない薬を判別するときは形、色、匂いそして識別コードです。
特にこの識別コードは錠剤を判別する際にもっとも大事な情報なので薬を検索する際は
ぜひ錠剤にどのような字が書かれているか確認してみてください。
最近の錠剤は分かるようにカタカナで薬の名前が記載されているものも増えてきましたが
まだ数字とアルファベットで記載されているものも多いので文字をよく見て確認をしてください。

アプリやインターネットで検索も出来ますが
分からなければ薬局に持ち込めば調べてもらえますのでいつもの薬局に行ってみてください。

変化

おはようございます。

4月ですね。今日が新年度の仕事始め。調剤薬局では調剤報酬改定が実施され、いろいろな確認をしなければいけないので少しドキドキのスタートを切っています。家では、4月から小学1年生の次男は、今日から小学校で預かってもらえるので長男に

「鉛筆削った?」   「うん!」

といろいろ指南してもらいながら小さな不安と大きな楽しみを胸に準備していました。今日は上級生に可愛がってもらったことでしょう (笑)

さてそんな私、週末に大学の友人の結婚式に出席してきました。やっぱり良いですね。同じ大学で薬剤師を目指した仲です。楽しいお酒が飲めました。それに35歳の大人が男3人で川の字になって寝ました(笑)

皆、それぞれの職場で揉まれ、どこか同じように見えて、どこか違う雰囲気をかもし出してました。卒業してから別々の職種、別々の立場になりいろんな世界の話が聞けたし、自分の力不足も感じることができ、良い刺激になりました。

まだまだ勉強することたくさんありそうです。今年度も頑張りますのでよろしくお願いします。