高知家健康づくり支援薬局

おはようございます。雨が続くと思いきや、しばらく晴れているので嬉しい限りです。先週は少し大阪に出張。店舗周りなどをさせていただいていました。いろんな店舗があるので様々な形態があっていつも勉強になります。家を数日空けるのが心配だったのですが途中、息子からメールが届いたり少し嬉しいハプニングもあり、親が思っている以上に子供は成長するものだな…と少し感心しました。

さて、今回は高知家健康づくり支援薬局です。これは高知県で行っている事業で、高齢化の進展や県民の健康志向が高まるなか、薬局を身近で気軽に医薬品や健康に関する相談・支援が受けられる総合的な情報拠点「高知家健康づくり支援薬局」に認定し、その取組を通じて県民の健康づくりの支援を行っています。平成28年度からは、「高知家健康パスポート事業」にも参加しており、支援薬局で健康相談等を受ければヘルシーポイントシールをもらうことができ貯めるとちょっと嬉しい特典もある、健康になれ尚且つ嬉しい特典といいとこどりの事業です。

平成30年7月からは、血圧手帳で血圧管理を毎日朝晩にすると3日で1ポイントのシールがもらえます。毎日血圧手帳をつけている方はぜひ、高知家健康づくり支援薬局で血圧手帳を掲示してください。1ヶ月30日で10ポイント、こんなに良い話はありませんね。

パスポートを持っていない方!!!  高知県健康長寿政策課のサイトにパスポート申請の方法も記載しています。ぜひ参考にしてみてください。

ちなみにカイセイ薬局高知店も参加しています。7月からポイントシール配布することができます。これを機に今から血圧をつけてみるのもいいかもしれません。

虫網と虫かご

おはようございます。6月も中旬、あっという間に7月になりますね。昨日は梅雨らしく、近くの紫陽花が綺麗に咲いていました。もちろん子供達は朝から公園でバッタ採り。毎週飽きないのかな…なんて見ていますが。楽しそうに網を振り回していました。長男は一匹目を捕まえると同時にエサである笹の葉を取りにいきます。どうやらバッタは笹を食べるようです。きちんと考えているんだな~と関心です。が少ない笹に大量のバッタ…、いやいや、入れすぎやからと心の中で思いながら、バッタさんには悪いですが30分程度捕まってもらいます。公園から帰宅するときには放しているので車の中で飛び回る心配はありません。以前、ダンゴムシが車の中を這っていたことがあったので、生き物の持ち込みは禁止にしてます(笑)

さて、暑くなってきた今日この頃。今日は薬の保管についてお話します。薬局でもらった薬、いつもどこに保管していますか?基本的には、風通しがよく、直射日光が当たらない場所に保管してください。後は湿度です。特に今の時期は湿度が高いので、乾燥剤などが入っている缶などがオススメです。冷蔵庫に入れている方がいますが、もちろん冷蔵庫に保管する薬もあります。しかし、冷蔵庫、冷所保管が必要のない薬を冷蔵庫に入れると、服用の際の出し入れで湿気をおってしまい薬をダメにしてしまう可能性もあるので全ての薬を冷蔵庫に入れることは止めてください。

ピローケースで管理している方で、薬をもらってすぐに家で開封してバラバラにして管理されている方もいらっしゃいますが、衛生上の観点からできれば服用する前に開封するようにしてください。開封してから薬の安定性が悪い薬も存在し、薬が100%の効果を発揮できないケースもあります。どうしても開封して管理したい場合は、薬剤師にできるか確認してから開封するようにお願いします。

私達薬剤師も、薬の保管で特に注意するものに関しては注意喚起しますが、通常室温で管理するものに関しては毎回確認することはないです。たまに聞いて、え!!!その管理方法がちょっと…ということもたまにあります。薬の保管のことで困ったら、薬局で薬をもらう際にきちんと確認しておいてください。よろしくお願いします。

函館に行ってきました!

こんにちは!薬剤師の米谷です。

先週、とても楽しみにしていた慰安旅行に行ってきました!!

今年は函館に行ってきたのですが、天気に恵まれず12~13℃が続いており寒かったです(笑)

函館山の夜景を見に行ったり、函館ではマクドナルドより有名(?)な「ラッキーピエロ」でハンバーガーを食べたり、五稜郭や赤レンガ倉庫、函館朝市なども観光してきました ♬

 

 

函館では透き通った塩ラーメンが有名みたいですが、お腹がいっぱいで食べることが出来ず・・・心残りです。笑

 

カイセイ薬局の慰安旅行は、毎年国内外含む複数のプランがあり、その中から好きな所を選ぶことができます。

今年は山中温泉、函館、クアラルンプール、奄美大島が旅行先となっています。

慰安旅行の参加は自由ですが、参加率は78%!!!すごい参加率ですよね。私ももう既に来年の慰安旅行が待ち遠しいです!

 

2年目になり、なかなか集まることが出来なくなった同期とワイワイ過ごすことが出来て楽しかったです。夜中まで女子会をしたり、同期皆で一部屋に集まって喋り倒したりと、やっぱり同期最高やな~!!と感じた旅行でした。

梅雨と長靴

本格的な梅雨ですね。雨は嫌いというわけではないですが、どうしてもベタベタする感じに慣れないので苦手です。でも雨の散歩は結構好きです。昨日も特に理由もなくフラッと散歩にでかけてきました。大人になってから履かなくなった長靴。子供たちは楽しそうに水溜りに入っていきました。ただの水溜りにはしゃぐ子供達、なんだか長靴が欲しくなったそんな休日でした。

ちなみに土曜日は子供達の参観日に。今回は道徳の授業でしたが、難しいですね~。答えがない授業。子供達にいろいろ注意されないように頑張らないといけませんね(笑)

皆さんはどんな休日を過ごしましたか?

私の会社のスタッフはこの土日月と慰安旅行。北海道に行っています。北海道の他にも奄美大島など数ヶ所に分かれて旅行が企画されています。一年に1回ですが、社員交流の場になっていて、皆楽しんでいるようです。私は子供が産まれてから少しイベントが多くなってしまっていけてませんが、またタイミングが合えば行ければと思っています。

耐性

どうやら梅雨入りしたらしいですね。今週も数日雨が降る予報になっています。梅雨が明ければ夏。もうすぐですね。子供達はセミの出現を心待ちに、毎週バッタを取りに公園に行っています。最初は少し『ええわ~…』と敬遠していたバッタも見慣れてしまうと意外と耐性がつくものですね(笑)

さて、今回はそんな『耐性』の話を少し。皆さんはAMR、薬物耐性という言葉をご存知でしょうか?私達が風邪の時や、ケガした時に服用する機会の多い、抗生物質。この抗生物質は細菌をやっつける為に飲みます。だいたいの細菌は抗生物質でやられてしまいますが、中には抗生物質が効きにくい細菌もいます。その抗生物質が効きにくい細菌を薬物耐性化した細菌といいます。

たとえばこんな経験はありませんか?3日間もらった抗生物質を1日分で止めてしまったり、本当は1日3回服用しないといけないのに1日1回しか飲まなかったり。耐性を持った細菌もある一定の期間しっかり量を飲むことで倒すことができるのですが、中途半端な薬の飲み方をするとしっかりやっつけることができません。すると耐性を持った細菌が生き残り体に悪さをしてしまう可能性もあるのです。つまりずっと同じ抗生物質を服用していると、その抗生物質が効かない細菌が体の中で悪さをする可能性があるのです。

近年、抗生物質が開発され、様々な細菌をやっつけることができるようになった反面、その抗生物質が効かない耐性を持った細菌がいろいろな国で問題になっています。そして抗生物質も無限にあるわけではありません。それに新しい抗生物質の開発も進んでいないのが現状です。なので薬物耐性菌を作らないこと、もし感染した際には効果がある抗生物質を残しておくことも大事になってきます。もちろんうつらないように予防することは大前提です。

最近では『適正に抗生物質を使用しましょう。』と病院でも必要がなければ安易に抗生物質を処方しないようになってきています。患者さんの中には風邪の時には抗生物質が必要、その抗生物質を処方してくれない先生は、悪い先生と言われる方もいます。しかし、風邪でも抗生物質が効果がない、必要がない場合には飲まないほうが耐性菌を作らないので今後のことを考えると一番良い選択とも言えるわけです。ちなみにほとんどの風邪の原因はウイルスなので細菌をやっつける抗生物質は効かないことも知っておいてください。