matsuda's blog

NCD関連疾患患者の意識と行動に関する意識調査結果を発表 塩野義製薬

塩野義製薬は、531日、「NCD関連疾患患者の意識と行動に関する調査結果」を発表しました。「治療を続けることで、健康な人と変わらない生活を送ることができる」と7割以上の患者が認識するも、「自分なりの治療目標を持っている」のは3割未満という状況で、通院や服薬は実行するものの、生活習慣改善など生活レベルの治療実践者は少数派でした。

調査は、20163月、20~60歳代のNCD関連疾患患者3031人を対象に「NCD関連疾患患者の意識と行動に関する調査」(T-CARE NCD Survey)として実施しました。

NCD(non-communicable diseases)とは、不健康な食事や運動不足、喫煙、過度の飲酒などの原因が共通しており、生活習慣の改善により予防可能な疾患をまとめた総称で、世界保健機関(WHO)において「非感染性疾患」と定義されています。NCD関連疾患を持つ患者の治療においては、完治が困難な疾患も多いことから継続治療が必要です。

本調査でも「自分なりの治療目標をもっている」が3割未満であるなど治療継続に関わる患者の意識を含めた実態や困りごと、抱える課題が明らかになりました。

塩野義製薬は、糖尿病患者に対する様々な側面からのケアやサポートの重要性に注目した情報提供活動(T-CARE)を2012年から行ってきました。今後、この活動を一歩進め、「T-CARE NCD」として、NCD関連疾患患者への包括的治療の実践支援となる情報を医療従事者に提供することにより、患者のトータルケアに貢献していきます。

T-CARE NCD Survey結果要約】

・「治療を続けることで、健康な人と変わらない生活を送ることができる」と患者の7割以上が認識している一方で、「治療をきっちりやっている」は約5

・約6割の患者は「自分の健康は自分で管理したい」と回答するも、「自分なりの治療目標がある」は3割未満

・通院や服薬は実施するものの、生活習慣改善など生活レベルの治療実践者は少数派

・医師による治療方針を理解し、医師を信頼・信用しているという患者が7割以上

 

http://www.shionogi.co.jp/

2016/05/31(火) 17:41