熱中症に勝つ!強い味方

こんにちは!管理栄養士の山内です。

最近は時間があるので時間がかかる料理を作ることが多いです。

先日は豚の黒糖角煮(煮卵つき!)を作りました。

角煮丼にしました。(ごはんの量は150gくらい、1膳に抑えました・・・!)

美味しくできて満足でした(^^♪

 

今週、関西では真夏日のところもあるそうです。汗だく出勤継続中です(^-^;

汗だくになるということは・・・そうです!身体は脱水を起こしています。

前回、前々回と水分補給について話しましたが、今日はそれに加えて上手に取り入れて欲しい水分を紹介します。

それは・・・

 

経口補水液です!!

知っているという方も増えてきたと思いますが、経口補水液とは体液の浸透圧に近い液体のことです。

体液の浸透圧に近いということは、体への吸収が早いということです。

飲んだことのある方は美味しいと感じましたか?

まずい!と感じましたか?

実は、美味しいと感じた人の方が脱水は進んでいます!

 

昨年は経口補水液が手に入りにくくなりましたね。

色んなサイトから作り方は見られると思いますが、ここにも載せておきます。

 

~一般的な経口補水液の作り方~

500mlペットボトル1本分

《材料》

水   500ml

砂糖  大さじ2

塩   小さじ1/4

面倒かもしれませんが分量は全て量って作りましょう!

 

《作り方》

①ペットボトルなどフタの閉まる容器に水を分量の半分入れ、砂糖と塩を入れる

②フタを閉め、よく振って溶かす

③残りの水を入れる

以上です!

日持ちしないため、作り置きはせず、その日のうちに飲み切ってください。

また、材料を見ていただくと砂糖や塩が入っています。

そのため、高血圧や心疾患、腎疾患、糖尿病といった疾患をお持ちの方は医師や薬剤師、管理栄養士にご相談ください

疾患のない方でも、毎日の水分補給にではなく、汗をたくさんかいたり、下痢や嘔吐があった際に摂るようにしましょう。

 

経口補水液は薬局やドラッグストアでお買い求めできます。

ゼリータイプも発売されているので、飲み込みにくくなっている高齢の方やお子様にも飲みやすいかと思います。

 

熱中症にかつための強い味方を上手に取り入れてこれから来るであろう猛暑を乗り切りましょう(=゚ω゚)ノ