家での過ごし方

こんにちは!

管理栄養士の中村です。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、外出自粛が呼びかけられておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私も生活必需品の買い出しや仕事など必要な外出以外は、自宅で過ごしています。

家にいる時間が長くなることで、最近は快適に過ごせるように、家族全員で自宅の大改造を進めるようになりました。

お部屋の雰囲気が変わるとリフレッシュにもなりますし、何より体を動かすことが出来るので運動不足解消に繋がります。

インターネットで検索をすると、米のとぎ汁を床掃除のワックス変わりに使ったり、紙袋を収納ケースにしたり、家にあるもので出来る面白いアイデアがたくさんあります。

買い出しせずにできる範囲で、みなさんもぜひ自宅の大改造をしてみてください。

 

また、食生活でお困りのことはないでしょうか。

外出が減ると食事がワンパターン化したり、日持ちのするインスタント麺を食べることが増えたりする方もいらっしゃるかもしれません。

栄養が偏ってしまうと免疫力が下がったり、疲れやすくなることから気持ちが沈んでしまったりします。

カイセイ薬局のホームページでは、管理栄養士が考えたレシピを掲載しております。

是非ご覧いただき、様々な食材を食べていただければと思います。

また、カイセイ薬局には管理栄養士が勤務しております。

食事に関してお悩みの際はお気軽にご相談ください。

カイセイオリジナルレシピ

【管理栄養士在籍店舗 】
OAP店健都店岸辺店長田店天満店貝塚店堺店奈良店阿波座店

 

 

 

季節の変わり目

こんにちは!管理栄養士の松下です!!

「気温が下がって過ごしやすい季節になってきたはずなのに、なんだか体の調子が良くない」と感じている方が多いのではないでしょうか?
体調を崩しやすい季節の変わり目では、昼と夜の気温差が大きくなります。

この時期によく見られる症状として、頭痛、肌荒れ、肩こり、不眠などがあります。これらの原因として、寒暖差による自律神経の乱れなどあげられます。

これらの対策のカギとなるのが「食事」「睡眠」「リラックス」です!!

「食事」

自律神経のバランスを整える食べ物を積極的に食べると効果的です。例えば、ビタミンB群には、神経の働きを正常に保つ役割があります。カツオやあさりなどに含まれているので、日頃から取り入れるよう心がけてみて下さい。

「睡眠」

寝ている間に体や心を休ませることができるため、睡眠をたっぷりとることも重要です。また、40℃前後のお風呂に10分以上ゆったりとつかると寝付きが良くなり、ぐっすりと眠れると言われているので、試してみてはいかがでしょうか。                                    ただし、寝る直前に42℃以上の熱いお風呂につかってしまうと、交感神経が高くなってしまうので気をつけましょう。

「リラックス」

ストレスを強く感じているときは、心身をリラックスさせてあげましょう!                                    深呼吸や軽いストレッチ、ラベンダーなど鎮静作用のあるアロマの香りでのんびりと寛ぐこともおすすめです。

季節の変わり目だけではなく、進学する方や新社会人になる方など、環境が大きく変わる方も多いはず。この時期を快適に過ごす為にご紹介した「食事」「睡眠」「リラックス」を心掛け毎日の生活を見直してみてはいかがでしょうか?

♡バレンタイン♡

こんにちは!

管理栄養士の中村です。

2月14日はバレンタインデーですね!

この時期は、百貨店やスーパー、コンビニなど、様々な場所でバレンタインフェアが行われているので、甘いものが好きな私は、毎年とても楽しみにしています+*

バレンタインフェアでは様々な国のチョコレートやマカロン、アイスなどいろいろな種類があるので、買い物に行ったときは丸1日かけておいしいお菓子を探します。

その中でも私が絶対に外せないのは、ベルギーのチョコレートです!

ベルギーチョコレートは、カカオ含有量がほかの国のチョコレートに比べて高かったり、カカオバター100%で作られていたりするなど、とてもこだわって作られているチョコレートです。

チョコレートが集まるこの時期しか手に入らないものもあるため、少し高めのチョコレートでも思い切って手を出してしまいます。

もしベルギーチョコを見かけたらぜひ食べてみて下さい!

一口でとりこになると思います(^^)

 

また、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは「血圧の低下」や「コレステロール値の改善」などに効果があるとテレビCMや健康番組などで言われています。

そのため、カカオの含有量が多い「高カカオチョコレート」が様々な会社から発売され、間食として食べている方も多いと思います。

しかし、体にいいからといって、たくさん食べてしまうのは、逆効果です!

高カカオチョコレートは普通のチョコレートに比べて糖質は少なめですが、脂質は1.2~1.5倍多く含まれているため、食べ過ぎてしまうと肥満や生活習慣病の原因となります。

お菓子は1日200kcal(チョコレート8粒程度)以内にし、食べた分はしっかりと運動をして消費しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

管理栄養士の松下です。

ついに、2020年となりましたね!

2019年は、管理栄養士の国家試験や育星会への入社など私にとって忘れられない1年となりました。

入社2年目となる2020年ではできる仕事を増やし、自分自身の成長に繋げ、またプライベートでは趣味を見つけるなど充実した1年を送りたいと思います。

さて、皆さんはお正月におせちを食べましたか?

おせちの中身、各料理には「食べる意味」があります。一般的にはそれぞれに縁起物としての意味がありますが、様々な正月の行事と同じように、五穀豊穣や無病息災、子孫繁栄などを願う想いがおせち料理には込められています。

例えば、

・「子孫繁栄」の意味を持つ:数の子、ほんだわら、昆布

・「豊作」の意味を持つ:田作り、小肌栗漬

・「健康」の意味を持つ:黒豆

・「財産」の意味を持つ:きんとん

・「魔除け・厄除け」の意味を持つ:蒲鉾、海老

このように、それぞれ意味があります。

また、おせちを食べる際に使う「祝箸」にも意味があります。「祝い箸」は、両方の先端が細くなっていて、「両口箸」とも呼ばれています。一方が神様用、もう一方は人が使うためで、”神人共食”を意味しています。新年を祝い、1年の恩恵を授かる意味から年神様と食事を共にするという意味があります。

しかし、最近ではおせちを用意する時間が無く、お正月におせちを食べない方が増えてきているようです。ですが、おせちをスーパーなどでで購入し、祝い箸で少しずつ味わえれば、一年のめでたい門出を十分に祝えるのではないでしょうか。

寒い日が続きますが、お体には気を付けて良い1年をお過ごしください。

いよいよ年末ですね

こんにちは!管理栄養士の中村です。

 

いよいよ2019年も終わりに近づいてきました。

1年はあっという間ですね!

 

この時期は忘年会、年明けには新年会とお酒の量が多くなってしまいますよね。

しかし、お酒の飲みすぎは健康を害する原因の1つです。

飲み会に参加する時は、自分のルールを決めておきましょう。

例えば、

・ゆっくり飲む

・食べながら飲む

・合間に水を飲む

・濃いお酒は薄めて飲む

・できるだけ小さいグラスで飲む

・帰る時間を決めておく

など飲み方を変えてみてはいかがでしょうか。

 

飲みすぎに注意して楽しい時間を過ごしましょう♪

 

皆様今年もありがとうございました。

来年もカイセイ薬局の管理栄養士として、皆様の健康を少しでも支えられるよう

頑張っていきたいと思います。

残り僅かですが、よいお年をお過ごしください(^^)

たこ焼きパーティー

 

こんにちは!

最近は肌寒い日が増えてきましたね。

衣替えをしないといけないのですが、なかなかやる気がでない日々が続いています。皆さんは風邪を引かないように少しずつ冬の支度を進めていってくださいね。

私は先日、薬局長の家でたこ焼きパーティーをしてきました!

久しぶりにたこ焼きを食べましたが、やっぱりおいしかったです!!!

最終的に150個分のたこ焼きを焼き、6人で美味しくいただきました!

とてもお腹いっぱいになりました(笑)

たこ焼きには何をつけて食べますか?

今回、私はソースやポン酢をつけて食べましたが、この後気になってくるのは塩分ですよね。。味の濃い食べ物はついつい食べ過ぎてしまう事が多いので気を付けないといけません。

食事摂取基準が2020年に改定が予定されている、1日の食塩相当量の目標量は

男性(18歳以上):7.0g未満

女性(18歳以上):6.5g未満

と変更になりました。

以前より男女共に0.5g厳しくなりました。

塩分の摂りすぎを防ぐ工夫として、

①調味料は「かける」のではなく「つける」ようにする

②味付けに香辛料を使う

③新鮮な食品や旬の食材を活用し、食材の味を引き立たせる

などがあります。

生活習慣病予防のためにも減塩を心がけましょう。

 

社員旅行に行ってきました◇*

みなさまこんにちは!
暑い夏が終わり、過ごしやすい季節になりました(^^)
季節の変わり目は、気温の変化などで体調を崩しやすくなりますので、
バランスの良い食事を心がけて下さいね♪

話は変わりますが、先日ずっと楽しみにしていた社員旅行に行ってきました!
今年はなんと「❀ハワイ❀」です。

ハワイでは、ハンバーガーやロコモコ、アサイーボール、パンケーキなどおいしいものをたくさん食べました!


どの食べ物もすごくおいしく、おいしいものに目が無い私としては、ずっと食べていたい気分でした(.><.)

また、ハワイは景色もとても綺麗でどこに行っても絶景が広がっていて、気が付けば3万歩以上歩いている日もありました+*

今回の旅行では好きなものをいろいろ食べましたが、その分綺麗な景色を見ながらしっかり歩いて消費するように心がけました!
歩くことは、生活習慣病の予防にも繋がります(^^)
厚生労働省の目標では「1日1万歩」と定められています。
みなさまも楽しみながら1万歩を目指して下さいね!

初めまして!!

今回からブログを担当する管理栄養士の松下です!

入社1年目で毎日が勉強の日々ですが、上司や同期と楽しく充実した日を過ごしています。今は業務の基礎となる勉強をし、来局された患者さんに顔を覚えてもらうことを目標にして頑張っています。

休日には同期と出かけることも多く、先日は一緒にケーキを食べに行ってきました。ショーケースに入っているケーキはどれもおいしそうだったので、どのケーキにするかすごく迷いましたが、私はメロンのケーキにしました。中に入っているメロンは果汁たっぷりでとてもおいしくてびっくりしました。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ワンカットがかなり大きいのですごく食べ応えのあるケーキでした。ですが、やはりケーキを食べた後に気になってくるのはカロリーですよね。。。この日の晩御飯はご飯を抜いて調節しました。

秋といえば食欲の秋。秋はさつまいもが美味しい季節ですね。さつまいもは料理にはもちろんスイーツにもよく使われる食材です。さつまいもには不溶性食物繊維が含まれており、大腸の動きを促進して便通を良くしてくれる働きがあります。

日本人の食物繊維の目標量は、18~69歳では1日当たり男性20g以上、女性18g以上とされています。食物繊維が多い食べ物はさつまいもの他にも納豆やごぼうなどもあげられます。

美味しいものがたくさん出てくる季節ですが、食べすぎには気を付けて食欲の秋を楽しんでください!

初めまして☆

みなさま初めまして!
今回から管理栄養士のブログを担当させて頂く
管理栄養士の中村です。

簡単に自己紹介させて頂きます(^^)

育星会に入社して今年で2年目になりました◇+*
現在はカイセイ薬局で配布しているレシピの考案や
店内イベントの開催をお手伝いするような仕事をしています(^^)
まだまだ分からないことが多く、日々勉強です!

休日は友達とおいしいお店を探したり、
きれいな景色を見に行ったりと
常にどこかへ出かけています!
先日は浴衣を着て花火大会に行きました♪

花火大会ではかき氷やフライドポテトなどおいしいものが
たくさんあり、あれもこれもと食べ過ぎてしまいました…

ついつい食べ過ぎてしまった!!
そんな時は、エネルギー量を調節することが大切です!!
ですが、調節するために食事を抜いてしまうのはNGです!
食事を抜くことで、脳が飢餓状態と判断し、
エネルギー代謝が下がり、太りやすい体になってしまいます。
食べ過ぎてしまった翌日はバランスの良い食事を
3食しっかりと食べましょう*+

また、食べ過ぎた時は食べた分を動いて消費しましょう!
私は腹筋やスクワットなどの筋トレや簡単なダンスを踊り
しっかり消費しました(^^)

これからお祭りなどのイベントが多くなる季節です♪
楽しむ時はおいしいものをたくさん食べて、
他でしっかり調節して健康な体を保ちましょう♪

久しぶりの・・・

秋が過ぎ、冬を越え、桜の咲く時期となりました。

みなさま、お久しぶりです。

管理栄養士の山内です。

 

4月を機に再開しようと思い、また毎月投稿していきます!

 

さて、先日祖父のお墓参りに京都の法然院に行ってきました。

ここはお庭がとても綺麗で目からも癒され、ゆったりとした

気分になり気持ちも癒される場所です。

 

京都、といえば何を思い浮かべるでしょうか。

和菓子のイメージをお持ちの方も多いかもしれません。

 

「洋菓子よりも和菓子の方がいいんやろ?」

そんな質問を受けることがよくあります。

実際にエネルギー量をみると

 

小さめのシュークリーム(70g):160kcal

さくらもち(70g):140kcal

 

重さだけでは一概に言えませんがそれほどエネルギー量は

変わりません。

ところが、脂質(あぶら)の量をみると

 

小さめのシュークリーム(70g):脂質7.9g

さくらもち(70g):脂質0.1g

 

と大きく異なります。

これが「洋菓子よりも和菓子の方がいいんやろ?」

と質問される所以です。

 

しかし、炭水化物でみてみると

 

小さめのシュークリーム(70g):炭水化物17.9g

さくらもち(70g):炭水化物32.3g

 

と、さくらもちの方が多くなっています。

 

つまり、引き分けです!

 

糖尿病のある方は両方とも炭水化物が多いため、避けてたいお菓子であり、

すい臓の病気や潰瘍性大腸炎など脂質を制限しないといけない方は

洋菓子は控えたいお菓子

ということです。

 

ご自身の状態に応じて洋菓子を食べるか和菓子を食べるか

を選択しましょう!

 

今月末から来月にかけてゴールデンウィークがありますね。

旅行に行く方も多いかと思いますが、美味しいものを食べて

楽しんできてください!

旅行中に体重が増えたから減らしたい!といった相談をゴールデンウィーク明けにあまり聞かないことを願いながら・・・

今月はここまで。

また来月!