温める食材・冷やす食材

こんにちは、管理栄養士の田中です(^^)/

8月も半分が過ぎましたが

まだ夏らしいことをしていないな~と思い

浴衣を着るために京都へ行ってきました(*^^*)

昼は鴨川や八坂神社の周辺を散歩し

夜はライトアップ目当てに二条城へ…

風鈴とプロジェクションマッピングがとても綺麗でした☆+゜

まだまだ暑い日が続いていますが

皆さん冷房で体を冷やし過ぎてはいませんか?

熱中症への注意も大切ですが、

必要以上に冷やし過ぎても体によくありません。

そこで今回は体を冷やす食べ物と温める食べ物の

見分け方をお伝えしたいと思います。

見分け方のポイントは4つあります。

 

①食べ物の育つ環境

温かい季節や環境で育つ食べ物は体を冷やすと言われています。

今が旬の夏野菜は体を冷やす作用を持つものが多いので

食べ過ぎには注意しましょう。

 

②地面の上と下どちらで育つか

地面の上で育つものは体を冷やし、

下で育つものは体を温めると言われています。

根菜類や生姜などが体を温めてくれる食材です。

例外として夏野菜のかぼちゃも体を温める作用をもつので

積極的に摂りたいですね。

 

③発酵しているか

発酵食品は代謝を良くして体を温めてくれる作用があると言われています。

納豆やチーズ、ヨーグルトなどが例としてあげられます。

 

④食材の色

オレンジや黄色など暖色の食材は体をあたため

白や紫など寒色の食材は体を冷やすと言われています。

 

例外もありますが、食材選びの参考にしていただければと思います!

食材選びにも気を付けて暑さを乗り切りましょう♪