夏バテ対策

こんにちは!管理栄養士の松下です。
最近、暑い日が続きますが体調はいかがでしょうか?

高温多湿な日本の暑さは夏バテなどの体調不良を引き起こす原因となります。主な症状としては、「疲れが取れない」「食欲がなくなる」「良く眠れない」などがあげられます。

今回は夏バテ対策についてお話していきたいと思います。
夏バテ対策のポイントは大きく分けて4つ挙げられます。

① 水分補給を行う
暑くなり大量に汗をかくと水分と塩分が失われる為、喉の渇きを感じる前に「早め・こまめ」の水分補給がポイントです。大量の汗をかいて水分と塩分を多く失うときは、経口補水液やスポーツドリンクを活用します。また、家庭でも経口補水液を作ることができます。

<材料>

水     1ℓ

砂糖     大さじ2

食塩     小さじ1/4

レモン汁   数滴

<作り方>
すべての材料をペットボトルなどフタの閉まる容器に入れ、よく振って溶かせば完成です。

ただし、経口補水液やスポーツドリンクには塩分や糖質が含まれているため、塩分や糖質制限などがある方は医師と相談するようにして下さい。

② 睡眠をしっかりととる
疲れをとるためには、ぐっすり眠ることも大切です。寝室内を快適に保つために、室内の温度は約28度、湿度は50~60%を目安に、エアコンや扇風機を活用してください。

③ 適度な運動を行う
人は発汗で温度調節をしているため、汗をかくことで能力を高めることが「夏バテ」の予防につながります。軽く汗ばむウォーキングや軽いジョギングなどを15〜20分ほど行うと、汗腺が開いて汗をかきやすくなります。汗をたくさんかいたときは、水分補給をしっかりと行いましょう。

④ バランスの良い食事を摂る
夏はそうめんや冷や麦など炭水化物にかたよった食事になりやすく、栄養バランスが崩れがちです。不足しやすいたんぱく質や汗をたくさんかくと失われるビタミン、ミネラルは意識して摂るようにしましょう。
≪たんぱく質≫
たんぱく質は体内に取り貯めておくことができないため、肉や魚、卵、大豆製品などを毎食1品摂るようにして下さい。

≪ビタミン・ミネラル≫
夏の太陽を浴びた緑黄色野菜は、カロテン、ビタミン、食物繊維、カリウムなどのミネラルが多く含まれています。 旬の野菜を取り入れて夏を乗り切りましょう。
夏の旬の食材としてきゅうり、とうもろこし、ピーマンがあげられます。

食事や生活習慣を工夫し、「夏バテ」を防いで、暑さに負けない身体づくりを目指しましょう。