こんにちは!管理栄養士の山内です(^-^)
ついに梅雨明け8月に入りました!刑事ドラマに加えて野球も観ていますが、先日の藤浪投手はかわいそうでした・・・。梅雨は明けたので、阪神打線も湿らずにどんどん打ってくれることを期待している今日この頃です!
さて、今日は保健機能食品のうち
『栄養機能食品』
についてお話ししていきます。
栄養機能食品は特定の栄養成分を補給するために利用される食品です。
科学的根拠が確認されている栄養成分であり、その栄養成分が一定の基準量含まれること、そして、その栄養機能についての表示や注意喚起を表示して販売しなくてはなりません。
科学的根拠が確認されている栄養成分は以下の通りです。
《ビタミン類》
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK
ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸
ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、葉酸、ビオチン
《ミネラル類》
亜鉛、カリウム※、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム
※錠剤やカプセルなどの形状の加工品はカリウムを除く
《脂肪酸》
n-3系脂肪酸
たくさんありますが、よく耳にする栄養成分が多いと思います。
何に必要な成分なのか、という表示は必ずされています。
ご自身の状態に合ったものを選んでみてください!
ビタミンやミネラルって摂った方が良いのは分かるけど、何に良いか分からない、自分で調べるのは面倒・・・という方はお気軽に薬局スタッフに聞いてください!
どんな食品に多いかといったこともお伝えいたします(=゚ω゚)ノ
また、ブログでも各栄養素について、追々お話ししていこうと思います!