kataoka's blog

2016年5月

充電

今日は暑いみたいですね。
雨上がりの晴れ、この湿気が何とも梅雨を予感させますね。

昨日、雨の中息子達と散歩に行くとカタツムリに夢中な二人。
最近、昆虫に目覚めてきたようで
カブトムシやらクワガタ、しっかり男の子に成長しています。


子供の成長が著しい中
最近の自分の成長に疑問を持っていた私。

少し知識や気持ちなどの変化を求め
6/1から半年間、病院に研修に行かせてもらうことになりました。


調剤薬局に勤め、はや10年。
それ以外のことは全くしてきていません。

全く、未知な場所、病院。
これからたくさん覚えることがありそうです。
不安もありますが、楽しみという気持ちもあります。
仲の良い患者さんには、寂しがれるかな~なんて思っていたら
「しっかり頑張ってきておいで」
なんて言われて、逆に発破をかけられてしまいました(笑)

「新しい経験が人は成長させる」
何かの本にそう書いてあった気がします。
とりあえず一生懸命にするしか能がない私。
たくさん失敗もしそうですが、頑張ってきます。


週に1回更新していたブログ。
なるべく書こうと思っていますが
少し不定期になるかと思います。
ご了承ください。


丁度半年後の12/1にはまた薬局に帰ってきます。
またその時に、違う目線でいろいろな事を伝えていければと思っています。
2016/05/30(月) 08:25

くすりの知識 10カ条

おはようございます。

良い天気ですね~。
私は、寒いより暑い方が好きなので
良い季節になりました。

昨日は長男の運動会
全校生徒が60人ぐらいなので
ゆっくり観戦することができました。

少し準備していた私も
保護者の綱引きのせいで
今日は全身筋肉痛です。

力仕事がほとんどない私
やはり筋肉が日々減っていると実感しています。


さて今回は『薬の知識 10カ条』です。

聞いたことありますか?
意外と知っておくと便利なのでご紹介します。


1 人の体は「自然治癒力」を備えています。しかし「自然治癒力」が充分に働かないこともあります。
そのような時に病気やけがの回復を補助したり、原因を取り除くために薬を用います。

2 薬は長い年月をかけて創りだされ、承認制度により有効性や安全性が審査されています。

3 薬には、医師の処方箋が必要な医療用医薬品と処方箋がなくても薬局などで直接買える一般用医薬品があり、その販売は法律で規制されています。

4 薬には、使用回数、使用時間、使用量など、決められた使用方法がそれぞれ異なっており、医師・薬剤師の指示や、薬の説明書に従って正しく使用しましょう。

5 医療用医薬品は、自分の判断で止めたり量を減らしたりせず、また、その薬を他の人に使ってはいけません。

6 薬には主作用と副作用があり、副作用には予期できるものと予期することが困難なものがあります。

7 薬を使用していつもと様子が違う時や判らないことがある時は、医師・薬剤師に相談しましょう。

8 薬は高温・多湿・直射日光を避け、子供の手の届かない所に保管しましょう

9 「サプリメント」や「トクホ」は食品であり、薬ではありません。

10 「お薬手帳」は大切な情報です。一人一冊ずつ持ちましょう。


くすりの適正使用協議会 参照


もしかしたら全部知っていることかもしれませんが
薬の基本的なことが書かれた10カ条になっています。

一度確認してみてください。
2016/05/23(月) 08:24

ミス

アァ~ 体が痛い...

何故か、足ではなく、腹筋と肋骨周辺が傷む私。
理由は何となく分かってるのです。

そう、小学校のグラウンドを3周、ダッシュしたから!!!

最近の片岡家
週末は長男の一輪車の練習に付き合い
小学校を訪問。
その間、次男と私は
キャッチボールをしたり、サッカーをしたりしています。

そんな中、何を思ったか
『そういえば今月末には運動会
ちょっと走れるか試してみるか...』と
次男に、グラウンドを1周、競争しようかと誘い走ってみた結果
思いのほか、次男が喜び、3周走ることに(最後は家族全員で走りました)...

体中が悲鳴を上げる結果になったわけです(笑)
それにしても何故、腹筋が...
足を上げることさえも苦痛になっているこの体
仕事で結構動いてるとは言え
走ったり、ジャンプしたりするわけではないので
確実に体は衰えてきてます。

この間の健康診断も血圧は再検査ギリギリ。
(血圧の正常値は130/85mmHg)
食生活を見直して、健康にならなければ!!!

とりあえず、運動会でこけないように
少し夜走りこみをしようと思っています。

息子達に負けないように頑張ります。


そうだ!!!
今日の題名は『ミス』でしたね(笑)

昨日、子供が楽しみにしてた、ゲームのイベントを1日を間違えてしまうという
イージーなミスをしてしまいました。
特に子供達には責めれらなかったのですが
久しぶりに確認を怠ってしまい、申し訳なかったな~と思います。

仕事では、そんなミスをしないように
しっかり、予測と確認を行っていこうと身に沁みた出来事でした。
2016/05/16(月) 08:35

一輪車

今日は雨ですね~。
少し関節が痛むそんな時期になってきました。

昨日、GW最終日。
皆さんはどのように過ごされましたか?
今日は随分、疲れが残ってるということはないでしょうか?

片岡家は、GWは特にどこに行くこともなく
自宅周辺でのんびり過ごしました。

そんな中、長男の通い始めた学校では
何故か一輪車に乗れるようになるという学校の風習があるようで
毎日学校に一輪車の練習に通いました。

『一輪車なんてどうやって乗るんだ!?』

これが私の素直な感想(笑)
実は私も乗れません。というか乗ったことがない。

どうやって教えればいいかさえも分からないので
インターネットで『一輪車 乗り方 コツ』で検索すると
いろいろと情報はあるものですね。
情報だけは勉強し全然乗れない私に、長男は教えられ
1週間で2.3m程度乗れるようになりました。

『子供ってスゲー!!!』

もうすでに親を超えた...
なんて少しショックを受けつつ、乗れないことは黙っています(笑)

そして、いつの間にか次男も自転車に補助輪なしで乗ってるし

『子供の成長ってやべーな!!!』

と子供の日に、驚愕の真実を見た私でした。


話しは変わりますが
一輪車は多分、体幹を鍛えるのに適しているのでしょう。
体幹とは人間の頭と手足を除いた部分のことですが
体幹を鍛えると、ボディーバランスがよくなったり、体の動かし方が上手くなったり
姿勢がよくなります。

そういう意味では良い教育だな と感心しています。

最近、姿勢が悪くなってきた私も
一輪車の練習はなかなかできませんが
体幹トレーニング初めてみようかと考えています。

2016/05/09(月) 08:19

薬の効き目

『ただいま~』
昨日、祖父と祖母との旅行から帰ってきた息子達。
帽子、半袖、半ズボン
子供にとっては、もう夏が始まっているのでしょうか...
暑くなるとますます元気な子供達...
長い夏が始まったようです。

皆さんも、日中は気温が上がる日が続きます。
脱水にはくれぐれも注意して、こまめに水分補給してください。


さて、今回は『薬の効き目』
たしか、数回前、『最高血中濃度』というブログ書いたと思います。
それの延長だと思ってください。

頭が痛い、熱がある などの急性期の症状であれば
『最高血中濃度』が大事になってきますが
高血圧や、高血糖、高脂血症など慢性的な症状であればどうでしょうか?
一時的ではなく、継続して薬の効果を発現しなければなりません。

そういう場合には『血中濃度半減期』が大事になってきます。
通常、体の中に入った薬は、胃や腸などから吸収され血液に入り患部に薬を届けられます。
そして、肝臓などで代謝され、腎臓などを通って排泄されます。

この中で薬の濃度が半分になるまでの時間が『血中濃度半減期』です。
(薬が体から抜けていって、半分の量になるまでの時間)
慢性的な病気の場合、通常毎日薬を服用することになります。
反復して薬を飲むことにより、薬の効果が持続的に発揮されることになります。
これが『定常状態』です。
この『定常状態』になるまでの時間は、『血中濃度半減期』の4~5倍の時間とされています。

『定常状態』になるまでの時間は、薬が持続的に効いている時間として
大事な時間になります。
逆に、薬をやめるときも、薬が完全に体から抜けるまで
『定常時間』にかかる時間がかかります。
副作用などが出て、薬をやめる時、参考になります。
知っておくと便利です。


慢性的な症状で薬を飲んでいる方
持続して薬を飲んでいるからこそ、薬の効果は継続して発現しています。

調子が良いからという理由で、自分自身の判断で薬を中止したり
薬を飲んだり、飲まなかったりすることがないように注意してください。

2016/05/02(月) 08:30