kataoka's blog

2014年9月

かぜ

いつからでしょうか。
ふと足元を見ると枯葉が落ちてる
秋になりましたね。

季節の変わり目の些細な変化
心に余裕がないとなかなか気づけないですよね。
かぜ、ひいて気づくことがないように注意してください。


さて、今日は『かぜ』
皆さん、風邪ひかれますよね?
私は年に2.3回はひいちゃいます。

>風邪ってどうしてなっちゃうんでしょうか?

『風邪』とは上気道(鼻や喉)の急性の炎症によっておこる症状のことを言います。
つまり、上気道の炎症の原因
ウイルスが鼻や喉についてそこで炎症することによって風邪になってしまうのです。

>ウイルス?

ウイルスの種類は200種類以上と言われ、なかなか判別することは難しいとされています。
同じウイルスの中でたくさん種類があり、年々変異することが知られており
一度感染し、免疫が出来たとしてもまた、同じような風邪症状にかかってしまうのです。
※ちなみにインフルエンザウイルスは、症状は強くでるので別の病気として分けられてます。

>鼻や喉の症状は何で?

通常、鼻や喉、気管支や肺などはいつも外気に触れているので
空気中のウイルスなどに感染しないように、粘膜の防御機能を使い
感染しにくい状態を作っています。
が、睡眠不足など(原因は様々)により感染してしまうと
体の免疫機能がウイルスと戦うことによりそこで炎症を起こします。

炎症して喉が痛む→感染→自分の体がウイルスと戦ってるというサインなのです。
ウイルス感染増殖→異物を出そうする→くしゃみ・痰・咳・鼻水
ウイルス感染増殖→異物を戦う→炎症→喉の痛み・発熱

という症状が出て、風邪ひいた!と感じるわけです。
ウイルスは人から人へうつります。
感染増殖している間は
症状がない場合もあるので注意が必要です。

>風邪を予防する。

風邪を予防するということはウイルスがうつらないようにする!ということが大事です。
ウイルスの感染経路
・接触感染...物や人に触れることで感染
・空気感染...空気中に浮いているものを吸い込むことで感染
・飛沫感染...くしゃみや鼻水などにより感染
この感染経路を知り、予防すれば感染確率も下がります。

また、体の免疫機能を下げないことも大事になります。
・湿度や温度のコントロール
湿度が下がり、空気が乾燥すると、鼻や喉が乾燥してしまい
ウイルスなどの感染がしやすくなってしまいます。
また温度が下がると、血液循環が悪くなり、体からウイルスを出す力が
弱くなってしまいます。

・十分な栄養と適度な運動
ビタミンやたんぱく質は免疫機能を高めたり、体力を維持したりするのに必要です。
偏った食事は、栄養バランスも偏ってしまい、免疫機能低下に繋がるので注意が必要です。

>風邪になってしまったら

頭痛症状であれば解熱鎮痛薬
咳症状であれば咳止め
鼻水症状であれば抗アレルギー薬
...などなど
症状に合わせて薬を服用することになります。
もちろん、体の免疫機能が落ちているから風邪症状が出るので
体力回復に努めるのも必要です。


今回は簡単に風邪症状について説明しました。

風邪ひくと、しんどいですよね。
どんどん寒くなり、風邪をひきやすい時期になります。
皆さん、しっかり風邪対策してくださいね。


2014/09/29(月) 08:05

薬はどこから?

皆さん、こんにちわ。
寒いですね...
朝、油断すると本当に風邪ひきそうです。
こうやって、寒さを感じると
やっぱり夏は暑かったと 思ってしまいます。
いつの間にやら、夕焼けがきれいな時期ですね。


さて今回は『薬はどこから?』

皆さんは薬局にある薬は
どこから来てるかご存知でしょうか?

そう!製薬会社から!

ですね(笑)
簡単すぎましたね。


でも実は、薬の流通のほとんどは

製薬会社→医薬品卸会社→病院や薬局→患者さん

という流れで支給されるようになっています。
なので、薬局は製薬会社さんに直接薬を注文することはほとんどありません。
病院や薬局は、医薬品卸会社から薬を購入し
処方箋に基づき薬を患者さんに届けているのです。

皆さんの中で、こんなことあった方いらっしゃいませんか?
<事例>
病院でもらった処方箋を薬局に持っていったら、『薬の在庫がないんです。』
と言われてしまった。

現在、約1万種類以上の薬が存在しているため
薬局のその全ての種類の薬の在庫をすることは不可能に近い状態です。

薬局は、自分の薬局の周辺の病院・診療所でよくでる薬を調べて
その薬を主に置くような形をとることが多いのです。
薬にも使用期限があるためです。

なので、病院から少し離れた薬局に、処方箋を持っていくと
在庫がない! ということがあってしまうのです。

もちろん、いつもの薬をいつもの薬局でもらう場合は
薬局を患者さんが来ることを、あらかじめ予想して在庫しているので
在庫がない!なんてことはまずないはずです。

ただ新しく出た薬、いつもと違う病院でもらった薬の場合は
薬局に在庫がない可能性があるので
・いつもの薬局に事前に、電話などで在庫確認する。
・初回のみ近くの薬局に行き、次の受診までにいつもの薬局に在庫用意してもらう。
などで対応してもらうのがいいかもしれません。

もちろん在庫がなかったとしても
・医薬品卸会社さんに持ってきてもらったり
・近隣薬局で購入してくる
こともきますが
その際は、時間を頂くことになるので注意してください。


在庫がない場合、患者さんの皆さんに本当にご迷惑をおかけします。
薬局のほうでも、皆さんにストレスがなるべくかからないように努力していきます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/22(月) 08:14

オーソライズドジェニリック

なんだか急に秋ですね。
昼間も少し涼しい風が吹いています。
夏気分で朝、半袖着ると...寒いのでお気をつけて(笑)

今回は来週の月曜日が休みなので
少し早めの更新です。


さて、『オーソライズドジェネリック』ですが
皆さん、聞いたことありますか?

カタカナばかりですね(笑)

では、ジェネリック医薬品は?
ジェネリック(後発)医薬品...先発医薬品と治療学的に同等であり、製造販売が承認され
                 一般的に、開発費用が抑えられるため負担額が安い薬。


そのジェネリック医薬品にオーソライズドがついています。

オーソライズ...認められたという意味

なので!
オーソライズドジェネリック...認められた後発医薬品。

ここでの認められたとは、先発医薬品を作った製薬会社が認めた後発医薬品という意味です。

本来であれば、先発医薬品を製造・販売している製薬会社はその特許がなくなるまで自分の会社で製造・販売して、特許が切れれば他の後発医薬品会社が安く製造・販売する。
だったのが、先発医薬品を製造・販売している会社が、特許を後発医薬品販売会社に使用権を与えるということが起きたのです。
...少し難しいですね。

つまり!!
今までのジェネリック(後発)医薬品=安い!先発医薬品と有効成分は同じ。効果が同等。
                       だが、添加物・コーティングは少し違う。

オーソライズドジェネリック医薬品=安い!先発医薬品と全く同じ。

ということなので、薬の値段が先発医薬品よりも安くなるというメリットしかないのです。

ただ、このオーソライズドジェネリックはまだまだ進んでおらず
現在、アレグラ錠・ディオバン錠・ブロプレス錠ぐらいしかありません。


今まで、少し不安で使ったことがないジェネリック医薬品。
でも全く同じのオースライズドジェネリック。
これなら、少し試してみたくありませんか?

もし気になる方いらっしゃいましたら
いつもの薬剤師さんに聞いてみてください。

2014/09/13(土) 14:55

夏休み

9月も2週目、すっかり秋ですね。
そろそろ、部屋のタンスも衣替えしなければ...


今回は『夏休み』

...すいません。
薬はまったく関係ありません。

私の夏休みです(笑)

先日、久しぶりに4連休をいただきました。
少しだけ羽を伸ばして
香川のレオマパークまで遊びに行ってました。

レオマパーク...四国以外の方は知らないのでは?
小さいテーマパークです。
小さい子供連れて行くには丁度いいところです。


家族の時間
夫婦の時間
たまには休みも良いですね。

ただ、休みをもらったので
今日はしっかり仕事が山積みです(笑)


さあ!!
仕事するとします。

皆さんも、今日は月曜日、週末は連休の方も多いはず。
また一週間がんばりましょう!

2014/09/08(月) 08:12

血圧手帳

9月ですね。
いつの間にか朝晩が肌寒くなってきましたね。
まだまだ夏気分でいると
風邪をひいてしまうので注意してください。


さて今回は『血圧手帳
皆さん、ご存知でしょうか?

血圧手帳...家庭での血圧を測定・記録していく血圧管理手帳。

以外と知らない方も多そうですね。



血圧が高いと言われている人!
こんな経験ありませんか?


『病院で血圧測るといつも高い、家ではそれほど高くないのに』


よく耳にする言葉です(笑)
でも実際に白衣高血圧という風な現象もあるのです。

白衣高血圧...家庭などでリラックスした状態で測定すると低いのに
        病院などで、白衣を見るだけで緊張してしまい血圧が上がる現象

最近の血圧の指針では
病院で測る診察室血圧よりも家庭で測る家庭血圧が大事とされています。
すると家庭で測り記録する『血圧手帳』が大事になります。

ちなみに家庭での血圧の測り方は
・ 同じ時間に測る
・ 食事や入浴の直後は避ける
・ 排便・排尿をすませた状態で測る
・ リラックスして測定する
・ 1日2回(朝・晩など)、1回につき2回測定しその平均値を記録する
・ 心臓と二の腕の高さは同じ高さで
などが一般的なポイントです。


血圧を毎日測っている方
血圧が高く、心配な方
一度、家庭での血圧を記録して、医療機関で相談してみてください。

高血圧の原因は
食事・飲酒・喫煙・運動がほとんどです。

もちろん血圧を落とす薬はあります。
でも、薬はあくまで血圧を落とすだけ。
治しているわけではありません。
原因をしっかり見つめなおして、原因を取り除くことが大事なので忘れないでください。


高知県では『高血圧サポーター企業』という取り組みもしています。
実は高知県、結構いろんな病気のワーストランキングに食い込んでいるそうです。
皆で健康を目指しましょう!

あ!血圧手帳ですが
病院や薬局などで無料で配布しているはずです。
気になる方はぜひ、もらって測定・記録して医療機関で見せてください。

2014/09/01(月) 07:59