kataoka's blog

2016年12月

点滴

サンタさん、来ましたか?

今日仕事だったので
片岡家のサンタさんは12/24に訪れました。

「サンタさん12/25は大忙しだから、前の日に来たんじゃない」
というと、「きっとそうやね~♪」なんて良いながら
待ちに待ったゲームソフトを開いて二人で仲良く並んで熱中していました。

大人にも来て欲しいですね...サンタさん。


と、感傷に浸っている場合ではありませんね(笑)
今日は『点滴』です。

皆さん、点滴したことありますか?
私は1年に1~2回ぐらいはしています。
なんせ、体調崩した時の復帰が早いので。

そもそも『点滴』って何かご存知ですか?

・『点滴』
血管に水分や薬剤を少量ずつ投与すること。
点滴は静脈内(一般的)に注射針を留置し、重力を利用して薬剤を血液内に投与します。

・点滴の目的
主に水分と栄養補給、薬剤の投与などです。

・点滴の中身
一般的には、水分に電解質(ナトリウム・カリウム・カルシウムなどなど)を含んだものです。

というのが点滴の基本的なことです。

ちなみに、風邪の時に『点滴』を希望される方がいらっしゃいますが
点滴本体はあくまで水分・栄養補給です。
なので、点滴をしたからといって風邪は治らないのです。

食事がとれなかったりして脱水症状になっている状態には効果があります。

私が『点滴』をしてもらう目的は...
水分補給+体液を冷やして熱を下げる+汗を出して熱を下げる
という解熱が目的です。

今、インフルエンザやノロウィルスなどが流行っているようです。
日頃から徹底した手洗い・うがい
そして体力をつけて免疫力を下げないようにして
楽しい年末をお過ごしください。

くれぐれも
かかってしまって、点滴することがないようにしてください。
2016/12/25(日) 13:51

血圧

『明日から休み~!』

...え、マジで!!!!


これが親の本音でしょうか。
次男は先週の土曜日から冬休みに突入。
そして長男は今週の金曜日から冬休み。
週末に迎えるクリスマスを楽しみにしている片岡家です。

あア~、戻りたいな~(笑)


という冗談はさておき
今回は『血圧』

何回も書いているこの内容
しかし、大事なので何回でも書きます。

まずは「血圧を決める要因」です。
・心拍出量
・末梢血管抵抗
・循環血液量
の3つが大事と言われています。

その他に
・血液の粘着度
・大動脈の弾力
などもあります。

今回は上記の大事な3つの説明をします。
・心拍出量
心臓が1回、ドクンと収縮することで血液を送り出す量のことです。
送り出す量が多ければ、血圧は上がり
送り出す量が少なければ、血圧は下がります。

・末梢血管抵抗
手や足などの心臓から離れたところ、末梢で血液が流れ込まないようにする力(抵抗力)が
強いと、心臓は血液を強く押し出そうとします。すると血圧が上がります。
逆に、末梢の抵抗力が弱いと、血圧は下がります。

・循環血液量
体に流れている血液量が多いと血管に圧力がかかり、血圧が上がります。
逆に血液量が少ないと、血圧は下がります。

ということで、血圧が上がったり、下がったりする原因の多くはこの3つが多いです。
ちなみに、寒さで血圧が上がりやすいこの時期。
要因は、末梢の血管が寒さで収縮して、末梢血管抵抗が上がっていることが上げられます。

早朝など
血圧が変動しやすい時期なので
部屋を暖かくしたり、上着を着るなどして急激な血圧上昇に注意してください。
2016/12/19(月) 07:59

実感

痛い...
この肌を突き刺すような痛み...

冬ですね、冬が来ました。
先週まで、もう12月か...結構暖かいな...なんて
家で話していたのに、急にやってくるんですね。
冬。
『こたつ』から出れなくなりそうです。


さて今回は『実感』
何を実感してるかというと...
もちろん、冬が来たことに実感しているのですが
一番は『調剤薬局に帰ってきた』ということです。

半年間、病院で研修してきた私。
病院で働く薬剤師
調剤薬局で働く薬剤師
薬をきちんと飲めるように支援する という基本的なことは変わりないのですが
それをするに当たっての環境が全く違っていました。


↓以下私の個人的見解です。ご了承ください。

やはり『情報量』が一番違います。

病院で入院すれば、医師や看護師、その他様々な職種が連携して24時間管理を行ってくれます。
なので、様々な情報が集まっています。
医師のカルテはもちろん、病気のことや生活環境、現時点でのバイタル(血圧や脈など)、またその他の検査結果などなど、本当にたくさんの情報が集まっています。

しかし、調剤薬局では処方箋とアンケート、後は直接患者さんや家族の方に問診した情報しかないのです。

なので
病院→たくさんの情報をまとめ、自分にとって何が大事な情報かを選択する能力
調剤薬局→少ない情報から糸口を見つけ、必要な情報を患者さんから聴き取る能力


...調剤薬局一筋でやってきた私。
たくさんの情報が整理できない!!
ということで結構大変でした。

まだまだ勉強することありますね。
日々精進していこうと思っています。


※この病院薬剤師と調剤薬剤師の仕事の違いについて感じたことは
まだまだあるので、また続きを書かせていただきたい思っています。
大したことないかもですが、乞うご期待(笑)
2016/12/12(月) 08:20

帰ってきました!!!

皆さん、お久しぶりです。

半年間の病院研修を終えて、帰ってきました。

いつの間にか師走ですね。
いや~、本当にあっという間の半年でした。
今まで調剤薬局一筋で仕事をしてきた私が、病院研修をする。


今考えても、貴重な経験でした。
注射やカルテ閲覧、カンファレンスの参加など
毎日、知らないことばかり
久しぶりに本格的に勉強させていただきました。

この半年で吸収したことも発揮しながら
またこれからバシバシ、ブログも更新しようと思っていますので
よろしくお願いします。


病院での研修中助けていただいた皆様、本当にありがとうございました。
2016/12/05(月) 16:52