kataoka's blog

2017年6月

かかりつけ薬剤師

おはようございます。

梅雨ですね...。
やっと体調が回復してきた私。
今週も元気に仕事していきたいと思います。

そうそう、先週末は次男の運動会。
ダンスではリーダーだったらしく、先頭でみんなを引っ張っていました。
最近、涙腺の緩い私...
案の定ポロポロ(笑)
いや~、良い運動会でした。


さて、今回は『かかりつけ薬剤師』
制度が始まってはや一年。
どうですか?『かかりつけ薬剤師』決めましたか?
もしくは、『かかりつけ薬剤師』として活躍してますか?

そもそもどんな薬剤師が『かかりつけ薬剤師』かと言うと
・3年以上の薬局経験
・勤務先で週32時間以上の勤務時間
・勤務先の薬局に半年以上勤めている
・研修認定薬剤師の取得
・医療に関わる地域活動への参加

という条件をクリアした薬剤師がなれます。
一言で言うと...
『いつもそこの薬局にいる頼りになる薬剤師さん』ですね。


さて、『かかりつけ薬剤師』はどんなメリットが?
・いつも同じ薬剤師が担当
本当はあの薬剤師さんが良いんだけど...、今日は休みで違う薬剤師...ということはありませんか?

かかりつけ薬剤師になれば、いつもその薬剤師さんが担当してくれます。
My薬剤師ですね!!!

担当薬剤師の勤務スケジュールを教えてもらうことができ、休みの日を把握することはもちろん
担当薬剤師の電話番号も教えてもらえるので、薬のことで困ったらすぐに電話で確認することができます。

薬をたくさんの種類飲んでいる方や
複数の医療機関にかかっている方にはオススメです。

飲み合わせなどはもちろん、残薬の相談や市販役の相談
薬に関する相談は何でもできます。


そんな『かかりつけ薬剤師』
それほど浸透していないように感じます。
自分に合う薬剤師さんを見つけるのはもちろんのこと
いつも飲んでる薬も多くなければ、あまり必要性を感じないのかもしれません。

そう一つだけデメリットがあるとすれば
金銭的には少し負担が増えます。だいだい自己負担で100円程度。
この100円を安心ととるか、高いととるかは人それぞれかもしれません。

個人的には制度が始まる前から同様のサービスを受けていた患者さんに対して
この『かかりつけ薬剤師』制度はただ負担のかかる契約になる可能性もあります。

そんなマイスナ要因が浸透を妨げているかもしれません。

『かかりつけ薬剤師』
調剤薬局の薬剤師が、かかりつけ薬剤師という制度抜きに
患者さん1人1人をかかりつけ薬剤師として対応できる世の中がくれば良いな~
と思う今日このごろです。

2017/06/26(月) 08:04

ん、エヘン!!!

喉に何かひっかかる...。
少し体調を崩している私。

まあ、一年の1/3ぐらいは何かしら体調は良くないのですが(笑)
健康を維持するのは本当に大変です。

皆さんは体調崩してないですか?

最近、『熱はないけど、喉が痛くて咳が出る』という患者さんをよく見ます。

ざっくり考えられる病気は...
・風邪からの咳
・肺の病気(肺結核・肺炎・肺がんなど)
・喘息(咳喘息など)
・アレルギー性喘息
・副鼻腔炎からの咳
などなどが考えられます。
私は多分、副鼻腔炎からのだと思いますが...

風邪であれば、風邪が治れば治りますが
肺の病気であれば肺の治療が必要
喘息であれば、しっかりステロイド治療などが必要
アレルギー性であればアレルギーの原因を把握することが必要
副鼻腔であれば症状を緩和していくことが必要
になります。

熱がないということであれば
割と人にうつる病気は少なめです。
しかし、熱が出ていると感染症の可能性が高くなるので
周りの家族や仕事場でうつしてしまうかもしれません。

早めに病院に受診してください。

どんな病気も免疫力の低下から起こりやすくなります。
これから暑くなって体調管理が難しくなります。
しっかり水分補給をして、しっかり食事と睡眠をとって
暑い夏を乗り切っていきましょう。


そういえば、昨日は『父の日』でしたね。
頑張るお父さん、がんばっていきましょう!!!
2017/06/19(月) 08:33

梅雨

いつの間にか梅雨になり
紫陽花がちらほら、道端で咲いていますね。

もうすぐ暑い夏が来ます。

昨日は何故か、一日中眠気が襲い
家でゴロゴロとうたた寝を繰り返していました。

ダメですね...(笑)
来週はもう少しアクティブにお出かけしようと思っています。


そういえば、梅雨のジメジメ
原因は湿度が高いからです。

湿度が高く、気温が高くなると
汗をかきづらくなって、体温が上昇して熱中症や脱水になってしまうことがあります。

そろそろエアコンが必要な時期になってくるので
エアコンをいつでも付けれるようにフィルター掃除などは早めにして
快適な夏を過ごせるようにしてください。


あ、そうそう
皆さんは『ペットボトル症候群』って聞いたことありますか?
簡単に言うと急性の糖尿病です。

運動した後に大量にジュースを飲む方は特に注意です。
過剰な糖分をとることにより、血糖値が高くなってしまい糖尿病と同じ状態になってしまいます。
そして喉が渇くため、またジュースが欲しくなり摂取します。
しかし、大量に摂取した糖分はエネルギーとして利用できないので大量の尿として出ます。
そして、またジュースを飲んでしまいます。
この悪循環が最悪のケースに繋がることもあります。

運動したから、水分補給という考えは正しいですが
過剰にジュースを取りすぎることは危険なので控えてください。


2017/06/12(月) 08:15

PSM 研修会

今週も始まりましたね~。
本当、朝が早い!!!
5時過ぎには明るくなっっているので
目覚めも早くなってしまって困ります(笑)

さて、今回は『PSM研修会』です。
実は先週の水曜日から3日間の研修に参加していました。
場所は広島
近いようで遠い中国地方に我らがJR四国の南風に揺られながら行ってきましたよ。

そもそもこの研修会はどんな研修会かというと
薬剤師が考えるセーフティーマネジメントの会 です。
ざっくり言うと、日々薬剤師が業務する中で
間違いを防ぐためにどのような工夫をしているのかを
病院や薬局、その他のいろいろな業種の方を見学して学ぶという会です。


どんな仕事でも間違いのない職場は存在しないかと思います。
どんなに良い機械を導入しても
どんなに良いシステムを導入しても
そこに携わるのは人だからです。
そこで、間違いが起きない為に我々は日々、原因を追究し間違いゼロを目指しています。


さて、どんな日程だったかと言うと
5/31 マツダミュージアム⇒五日市記念病院or豊見薬局
6/1 岩国航空基地⇒広島大学病院
6/2 広島赤十字・原爆病院⇒JR広島病院orエスマイル薬局

広島を代表するような病院と薬局を見学させていただきました。
施設を案内してくださった方、そして今回の研修会を企画していだいた世話人の方
本当にありがとうございました。

しっかり思い返して、業務に活かしていきたいと思っています。

あまり研修会に参加してなかったのですが
やはりモチベーションアップのためにも研修には参加したほうが良いですね↑


より一層、安心と安全を守って、薬局業務を頑張りたいと思います。
2017/06/05(月) 08:29