kataoka's blog

2013年10月

体内時計

今日も寒い...

冬が少し苦手な私にはきつい時期になってきました。

ついつい5分ぐらい布団で丸くなってしまいます(笑)

 

さて、皆さんは何時に起きて何時に寝てますか?

睡眠の悩みを持ってる方、いるのではないでしょうか。

 

睡眠には『メラトニン』という物質が関わってきます。

『メラトニン』って何?

カタカナが苦手な方、すいません。(実は私も苦手(笑))

なるべく簡単に説明するので!

 

では、その前に人間に備わっている『体内時間』について少し...

 

体内時間

人間に備わっている1日周期でリズムを刻む「体内時計」のこと。

意識しなくても朝、太陽の光を浴びることで活動状態になり

夜になれば休息状態にしてくれ、一定のリズムを刻んでくれます。

 

この『体内時間』のスイッチとなる物質が『メラトニン』となるわけです。

 

『メラトニン』

体内時間に働きかけることで覚醒と睡眠を切り替えて

自然な眠りを誘う作用のある「睡眠ホルモン」と言われる物質。

 

朝、太陽を浴びると『メラトニン』の分泌が止まります。

それから14~16時間ほどするとまた分泌されるようになり

夜寝る体制になるわけです。

 

つまり 体内時計』がくるってくると睡眠状態が悪くなるということです。

 

どんなことで『体内時計』はくるってしまうのでしょうか?

・夜更かし

・運動不足

・夜間の仕事(交代制)

・夜間の光環境の整備(夜明るくなった)

などがあげられます。

 

ちなみに『メラトニン』は年齢とともに分泌する量が減ってしまうため

高齢になるしたがってどうしても『体内時計』がくるってきてしまい

睡眠の質が悪くなってしまいやすい傾向になります。

 

上記の項目にできるだけ気をつけて

・起きる時間を一定にする

・朝起きたら、太陽の光を浴びる

・朝食を食べる

・夜はなるべく真っ暗にして寝る

あとは、寝酒や寝タバコなどなど

いわゆる健康な生活を気をつけてみてください。

 

今、たくさんの『睡眠薬』があります。

もちろん必要だと思います。

ですが、まずはご自身の『体内時計』を整えることが

一番の薬だと思います。

 

できそうなことがあればまずは試してみて下さい。

2013/10/28(月) 08:49

一包化

急に寒くなりましたね。

台風も来てるし、皆さん体調には気をつけてくださいね。

風邪予防には手洗い・うがいです。

知ってるよ!と思うでしょ?

でも、意外とすごく効果が高いので馬鹿にせず

外出したときなどは小まめにしてくださいね。

 

さて今回は『一包化』

比較的、年齢が若い方や定期的に薬を飲まない方は

聞いたことないと思います。

『一包化』とはこんな感じです。

 

DSC_0996.JPG 

どんな条件で出来るかと言うと 

・薬の種類がたくさんあって

 飲み忘れや、飲み間違いなどの防止するため

・心身の特性により錠剤等を

 直接の被包から取り出して服用することが困難な時

上記2つの理由どちらか当てはまれば

医師の了解のもと一包化調剤することができます。

 

もしたくさんの種類の薬があって

医師や薬剤師に言ってないけど

家にたくさん薬が余ってる!という方

この薬の作り方であれば飲めるのではないでしょうか?

相談してみてください。

 

※注意

『一包化』調剤をするにあたり負担金が発生します。

いくらの負担になるかは保険割合などによっても変わってくるので

お近くの薬局に問い合わせてみてください。

 

<ご報告>

カイセイ薬局 高知店

自動分包機が1台入荷しました!!

DSC_0995 ②.JPG

皆様の待ち時間短縮のため

スタッフ一同全力を尽くします。

よろしくお願いします。

 

2013/10/19(土) 19:42

運動

昨日は「体育の日」でしたね。

天気も良かったし、皆さん体動かしていますか?

 

そういえば、私も先日息子の運動会に出席!

私も親子競技に参加して走ってきました。

ところが...体が重い(笑)

昔の間隔で走ると何か体についてるもの(肉)が上下に動く動く。

体には気をつかってるつもりですが

やはり毎日運動はしなくちゃ!と思う出来事でした。

 

大体察しはつくと思いますが

運動不足だとどうしていけないのでしょうか?

 

基礎代謝の低下や肥満、体力低下に伴う免疫力低下など

様々な体の症状を引き起こしてしまいます。

 

でも分かっていててもなかなか運動できないですよね?

そんな時はこれ!!

 

×××××~!!

 

何か商品出てくると思いましたか?(笑)

やっぱり日々自分の体を動かすしかないと思います。

 

例えばラジオ体操とか、1日30分のウォーキングとか

自分が毎日続ける何かを持つべきだと思います。

 

個人的には小さな努力ですが...

「姿勢を良くする」と「腹式呼吸」

立ち仕事が多いのですが

どうしても何かにもたれて立ってしまうので

真っ直ぐ立つことを意識してます。

ただ運動する時間を作らなくても立っているだけでできるので。

 

血圧が高くて血圧の薬を飲む。

血圧が安定してるから今の生活を続ける。

そして血圧がまた高くなって血圧の薬を増やす。

薬局ではこういう方をどうしても見かけてしまいます。

 

血圧が高くならないように運動や食生活を注意する。

もし血圧が高めなら、薬で下げてもらってる間に運動や食事を少し頑張って下げる。

そして薬を飲まないようにする。

これが一番ではないでしょうか?

薬は血圧は下げても治してはくれないのです。

 

今回は薬を飲む前の薬、『運動』についてでした。

2013/10/15(火) 08:26

くすりはどこへ

台風来てますね↓

竜巻が起きたり、暑かったり

やっぱり温暖化の影響でしょうか...。

 

体調管理はもちろん

雨の日は滑るので転倒などしないように注意してください。

 

さて今回は『くすりはどこへ』

皆さんは口から飲んだ薬どこへ行って、どこから消えていくのか

考えたことありますか?

 

一般的な飲み薬の場合、食べ物と同様に

食道→胃→腸→吸収されて→肝臓→そこから血液に入って→病気の所

と運ばれます。

 

特に肝臓は薬を代謝します。多くの薬は代謝によって形を変え効果を失います。

1回だけなく何回も肝臓を通ることで効果を失い

最後は腎臓で処理されて尿、便、汗などと一緒に体の外へ出て行きます。

 

↓簡単に書くと

 

薬を飲む

  ↓

胃を通過

  ↓

腸で吸収

  ↓

肝臓で代謝

  ↓

血液へ ←注射・点滴はここに直接なので効果が早い!

  ↓

体の組織(患部)

  ↓

肝臓で再び代謝

  ↓

腎臓で処理

  ↓

体外へ

 

 

薬と体の関係、なんとなく分かっていただけたでしょうか?

薬は決まった用量、用法を守っていただければ

きちんと体の外へ出て行きます。

 

いつも飲んでる薬

くれぐれも医師、薬剤師の指示通り飲んでください。

よろしくお願いします。

2013/10/07(月) 08:27