胸焼け
おはようございます。
少し寒さが和らいだでしょうか?
そろそろ衣替えの時期ですね。
冬の重たい服から、春の少し軽い服に変わるこの時期は
なんだか心まで少し軽くなります。
皆さんもぜひ、衣替えしてみてください。
今日は「胸焼け」。
どんな症状か分かりますね。
年齢を重ねれば、重ねるほど症状は少し出やすくなるのではないでしょうか?
「逆流性食道炎」などとも言われます。
ではどうして、そんな症状が出るのでしょうか?
人はまず食べ物を、見た目、匂いなどで認識。
その後、食べる量を決定します。
食べ物を取り込み、噛んでから、舌で飲み込みます。
その後、喉、食道を通って胃に到達します。
そして、胃で食べ物を一時的に蓄え、混ぜ合わせ、次の十二指腸に排出してます。
食道と胃の間に下部食道括約筋という筋肉があり。
通常であればギュッとしめてくれるのですが
その筋肉が緩んで胃酸や胃内容物が逆流することによって
胸焼けという症状が出てしまいます。
胃酸は、pH1前後の酸です。
胃から十二指腸に排出する際、十二指腸が胃酸で荒れてしまうことを防ぐ為に
十二指腸では、膵臓から膵液が流入しています。
膵臓から分泌する膵液はpH8前後のアルカリ性です。
胃酸を上手く中和しているわけです。
本当に体は上手くできています。
胃では、胃酸の他に
たんぱく質の分解に必要なペプシノーゲン等も分泌しています。
本来であれば
下部食道括約筋を締める薬なんてものがあれば
逆流性食道炎はほぼなくなるんでしょう。
ただし、締めすぎると食べ物が通らなくなってしまうため
胃酸を抑えるという薬が主流になっています。
もちろん、食生活を改善すれば軽減する可能性もあるので
実践してみてください。
できるだけ控える食べ物
・高脂肪食(油物)
・お菓子
・アルコール
・コーヒー
など
これらは、摂りすぎが良くないものであって
バランスよく食べることは問題ありません。
しない方がいいこと
・早食い
・食べすぎ
・食後すぐに横になる
・寝る前に食べる
などなど
少し注意すればできそうなことですね。
胸焼けはひどくなると
食道の炎症がひどくなり、慢性化して重症化することもあります。
いつも胸焼けが続くなどあれば
1回病院で診てもらうことも検討してみてもいいかもしれません。
2015/04/13(月) 08:29