コロナ終息祈願

こんにちは!(^^)! 推進課の濵﨑です。

 

緊急事態宣言が解除されてしばらく経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は先日、京都のとあるお寺に趣味である写経をしに行ってきました。

コロナが流行する前は毎月通っていたため、半年振りの参拝です。

平日の午前中は人も少なく、

いつもはお見掛けしないお坊さんが何人もいらっしゃってびっくりしました。

今回行ったお寺は京都の静かで少し涼しいところに建立してあるため、

鶯の鳴き声が聞こえてきて、それにも驚きました。

 

嵯峨天皇の写経が奉納されているとても歴史のあるお寺です。

ここでの写経は仏像の並ぶお堂で一人静かに

般若心経を書き続けるだけなのですが、とても心が落ち着きます。

久しぶりだったせいか、いつもよりも時間がかかってしました。

おかげで肩が痛いです…。

 

画像には写っていませんが、左側に願い事を書きます。

今回はコロナ終息について祈願してきました。

 

日常生活で一気にこんなに多くの漢字を書くことも、毛筆で書くことも少ないと思います。

そんな非日常を味わうことが私の息抜きであり、趣味の一つです。

 

外出や人との接触に気を遣う時期が続きますが、適度に息抜きをしながら

手洗いうがいやマスク等で感染予防に気を付けていきましょう。

私のおうち時間

こんにちは!推進課の濵﨑です!(^^)!

 

新型コロナウイルス感染防止のために今月初旬に大阪・兵庫で緊急事態宣言が発令され、先日は全都道府県に拡大されました。

外出自粛が続く中、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

世間ではテレワークなど、在宅ワークへの切り替え準備に追われた方もいらっしゃるかと思います。

カイセイ薬局も感染拡大防止のためにスタッフの時短勤務が導入され、これにより私自身も自宅で過ごす時間が増えました。

そこでふと思ったのです。

このおうち時間をもっと充実させたい!!と

そこで今回私が取り組んだことについてお伝えします。

 

いつもよりも早い時間に帰宅した私は得意料理でもある大好きなサバの味噌煮を作ました。

わくわくしながら食べたのですが今回はなんだか違う……。

いつもはあんなにおいしいのになんでだろう…。

食べながら考えたのですが、

「仕事が終わり、お腹がすいている時に食べるご飯はなんでもおいしい」という結論に至りました。

そこで私はこの時短勤務期間にお腹が減っていなくてもいつでもおいしいサバの味噌煮を作ろうと決めました!!

(ちょうど緊急事態宣言が発令される前にサバを購入し、冷凍していたので在庫には余裕がありラッキーでした!(^^)!)

 

まず「味噌の増量」を考えたのですが、ほんの気持ち程度、健康に気を遣っている私はこれ以上、塩分の摂取量を多くしたくなかったのでこの案は却下しました。

次に「臭み消しで入れるショウガの量を増やす」案を思いつきました。

ショウガは大好きなので即採用です!

また「熱湯を二度かける」案。

これはサバを冷凍保存しているので、一度目の熱湯で解凍し、二度目の熱湯で霜降りにして臭みを抜く目的です。

もちろん採用です。

最後に「煮付けた味噌を盛り付けに使わない」案をひらめきました!

盛り付け用として、別に味噌や日本酒、みりん等を煮詰めることにしたのです。

こうすれば汁にサバの生臭さが残りません。

 

実際にこれで作ってみました。

本当は写真を撮ればよかったのですが、あまりにも出来上がりが素晴らしかったので撮るのを忘れてしまいました…。

でも本当においしくて、今まで以上にきれいに完食しました。

 

これで少し料理に目覚めた私は今、カレー作りに凝っています。

カレーを食べながらアマゾンプライムで映画を見るおうち時間もゆったりとして充実しいます。

 

皆さんはおうち時間をどのように過ごされていますか?

暗いニュースばかりが目に入りますが、そういうものから少し距離をおいてみてみなさんも何か没頭できるものを見つけてみてはいかがでしょうか?

私事ではありますが・・・

こんにちは!

推進課の濵﨑です。

 

 

私事ではありますが、先月一人暮らし5周年を迎えました👏🎊👏

開始当初は料理が全く出来ず、白米だけや素茹でしたパスタのみの食事で生活していました…。

ですが、5年も一人暮らしをしていると少しずつ料理も出来るようになり、「得意料理はサバの味噌煮です」と言えるほどに成長しました!!

 

 

さて、カイセイ薬局では管理栄養士の考えたレシピが毎月更新されています。

旬の食材がメインの献立ばかりで簡単に作れるため、私はほぼ毎月作っています。

特に先月の白菜の豆乳スープと今月の長ネギと卵のスープは何回も作りました!

白菜も長ネギもスーパーに行くとこの時期は安く購入できるので魅力的です(^^♪

写真は長ネギと卵のスープです。

帰りが遅くなり、「もうこれ以上はどうしても動きたくない!!でもお腹は減っている……」という日にパパッと作れてしまうため、私は週に3~4回は食べています。

お昼にも食べたくてスープジャーの購入を検討中しているくらいです!

 

先日、食べている時にふと、5年前の素茹でパスタをすすっていた自分自身に教えてあげたいと思いました。

他にもオリジナルレシピはこのHPにも掲載しています。

https://ikuseikai.org/wp/recipe/

ぜひ作ってみてください(^^)/

店内イベントについて

こんにちは、推進課の濵﨑です。

 

カイセイ薬局グループでは約三か月に一回イベントを開催しています。

病気や食事に関するセミナー、糖化度測定器や骨密度測定器など様々な測定器を使用して行う健康測定会、お薬相談や栄養相談を各店それぞれ行っています。

 

今回は私が勤務する園田店でのイベントをレポートします。

 

12月14日に園田店では「塩分血圧について考えるみそ汁測定会」を開催しました。

「塩分を取りすぎると良くない」と言われていますが、なぜ良くないのか。

塩分の摂りすぎでなぜ血圧が上がるのか。

食事に使用する調味料をはじめ、スナック菓子、うどん、お寿司等に含まれる大体の塩分量は何グラムか。

などなどを薬剤師から説明し塩分と血圧の関係性を学んでいただいた後、

参加者に持参して頂くように伝えていた普段飲んでいるみそ汁を、塩分計という塩分濃度を測る機器を用いて塩分量を計算します。

 

そして市販のインスタントみそ汁の通常タイプと減塩タイプを飲み比べる。

 

という流れのイベントだったのですが、参加者は4名。うち3名は育星会関係者という結果になりました。

いつも飲んでいるみそ汁の塩分濃度を測ったときは思っていたよりも塩分量が多くて皆さん驚いていました。

みそ汁の飲み比べでは通常タイプも減塩タイプもご家庭の味に慣れているため、「薄い」と感じる人もいました。

 

余談ですが、私はこの日、ヘアアイロンで火傷して朝からあたふたしていたので

持参するみそ汁を作る時間がありませんでした。

 

内容はまだ決まっていませんが、園田店では3月にイベントを開催する予定です。決まり次第、店舗内で報告しますので、ぜひご参加下さい。

 

寒くなってきましたが、風邪やインフルエンザに罹らないようにお過ごしください。

 

年内の推進課ブログの更新は私で最後です。

皆様、良いお年をお過ごしください。

学会に参加しました!(^^)!

 

こんにちは。

推進課の濵﨑です😘

初めての投稿なので少し自己紹介します。

育星会に入社3年目になりました。

体操指導員や介護士として働いていましたが、今は縁あって育星会の推進課として入社しました。

この4月から兵庫県にある園田店に勤務しています。

趣味は写経で、特技は電卓の早打ちです。

 

今月19・20日神戸で日本中の薬局や製薬会社が集まる日本学会学術総会という大きな学会がありました😲🔅

 

このイベントは毎年、大会テーマが変わるのですが
今年のテーマは「薬局の可能性を極める新たな時代へ~現場と教育の融合~」でした👩‍⚕️👨‍⚕️

薬局は対物業務から対人業務へとの変化を求められています。

薬局の在り方としての変化を求められている、とこのテーマからも感じました。

 

著名な先生方の講演を聞いたり、製薬メーカーや調剤機器メーカーの展示ブースが設置してあったり
最先端の医療機器を目の前で見ることができました。

各企業からは薬剤師や管理栄養士、薬局事務の演題発表もあります。
育星会からは薬剤師チーム、管理栄養士チーム、推進課チームがそれぞれ今まで取り組んだ内容について発表しました🎤
私が所属した推進課チームはこの演題について2年ほど試行錯誤しながら調査してきました。なので実際に発表を聞いて今までの頑張りを思い出してちょっと泣けました…😢

 

会場の写真を撮り忘れてしまったので少しでも学会の臨場感をお伝えするために講演要旨集をお見せします。

 

分厚いです……😓
この要旨集にはこの学会で発表、展示される全ての講演や演題、ポスター発表の抄録がまとめられています。

なので、薬局に関わる方これだけたくさんいること、また学んでいることが実感できました。

来年は横浜で開催されます😲👏

薬局の在り方や最先端の情報が詰まっているので、今から楽しみです☺