hara's blog

2010年11月

報告(^.^)

こんにちは!寒い日と暖かい日の温度差が激しい今日この頃ですが、皆さんお元気ですか?

 

遅くなりましたが、今日は7月のブログでも紹介しました保険薬局学会学術総会のご報告をしたいと思います!

今月より新しくブログに参加してくれることになった、中西さんや薬剤師ブログにもありましたように、11月6・7日に岐阜で行われたこの学会。

私と係長の2人は推進課チームの発表を聞くために1日目のみ参加してきました。

7月にブログに載せてから、推進課チームの発表がポスターから口頭発表に変わったことは、中西さんのブログでご存知かもしれませんが、本当にびっくりでした!

しかし、そこからメンバーの力強さを感じました。それは・・・口頭発表に変更になってからプレゼン用のスライド、制限時間内の発表内容の思案、そして練習と、実はほとんど私は口出ししていないのです。チームの4人で力を合わせ、自分達で打ち合わせの時間を作り、3年生が2年生をひっぱっていくという構図が自然とできあがり、蓋をあけてみれば、非常によいものに仕上がっていたのです。

発表当日は中西さんは「本当にこの子、3年目??」と思うぐらい落ち着き払っていて、完全に付き添いにきた私と係長の2人が緊張してしまい、中西さんに「大丈夫?落ち着いてな!」と言いながら、「自分がね・・・」と心の中で自分につっこんでいました(ーー;)

本番では練習の時以上に素晴らしい発表をしてくれたので、会場は静まり返ったように、皆聞き入ってくれていました。

この学術総会を経験した後の2・3年生の4名は、ひと回りも、ふた回りも大きく見え「この子達に将来の推進課を託しても大丈夫!!」と自信がつきました。(^_^)

2010/11/20(土) 15:24

今日は"うんちく"を聞いてください

こんにちは。めっきり秋・・・というか冬に近づいてきましたね。みなさん風邪など引いてませんか?

もちろん私は引いていませんけど。(^^;)ゝ

 

今日は私のうんちくにお付き合い下さい。

みなさん最近よく「いっぱい、いっぱい」という言葉を聞いたり使ったりしていませんか?普段の会話の中でははもちろん、仕事中や会議中でも必ず1日1回は聞く言葉になったと思いませんか?

こんな頻繁に使われるようになった「いっぱい、いっぱい」という言葉の意味は・・・「様々な出来事ややらなければいけない作業が、自分の許容範囲を超えてしまい対応できない」というようなことだと思いますが・・・。

実は私、この言葉があまり好きではないんです。だって、自分の許容範囲って目に見えるものではないですよね?

じゃあ誰が決めるの?って言うと、他人が決めるのではなく、自分が決めてるんですよね。自分の許容範囲をこれだけって決めてしまって、もう無理!って言ってしまうってどうでしょう?

私はそんな人に仕事を任せたくありませんし、自分はそんな恥ずかしいこと言いたくありません。

せっかく自分で決められる自分の中の許容範囲・・・だったら広く深く作りましょうよ!

「どんな状況でも、どんな仕事でもかかってこい!なんとしてでもやり遂げてやる!!」って思って本当にできたらかっこいいと思いませんか?

今の世の中「大変なこと」=「かっこいい」みたいな風潮になっています。だからそういった状況を簡単に伝えられる言葉「いっぱい、いっぱい」ができたのだと思います。

ついついこの言葉を口にしてしまうそこのあなた!!目に見えない自分の中の許容範囲。ちょっと頑張って少しずつ広げてみませんか?

2010/11/02(火) 12:56