WELFARE
福利厚生制度
子育て支援
カイセイ薬局はライフスタイルの多様化に対して、
女性が長く働けるような社内環境づくり、
福利厚生制度を設けています。
- 産休・育児休暇制度
- 産前6週間、産後8週間(多胎出産の場合は14週)その後、約1年間育児休暇を取得することができます。
育児休暇は条件により2年まで延長可能です。 - 保育・養育施設利用料補助制度
- 職場復帰した際、保育園等の利用料の一部を負担します。
- 0歳~2歳 / 20,000円
- 3歳~5歳 / 10,000円
- 小学生 / 5,000円
- 育児短時間勤務制度
- 3歳になるまで、仕事と家庭が両立できるように育児時短制度を設けています。
保育園に預けて9時に出勤、16時に退勤して子供を迎えにいく女性社員が多数在籍しています。
慰安旅行

社内コミュニケーションの活性化、社員のリフレッシュを目的とした慰安旅行を定期的に開催しています。
- ハワイ (3泊5日)
- シンガポール(3泊5日)
- ディズニー(1泊2日)
- 沖縄(2泊3日)
- 北海道(2泊3日)
- 別府 星野リゾート(1泊2日)
- 有馬温泉(1泊2日)
※2024年実績
毎年7割以上の社員が慰安旅行に参加しています!
社内交流サイトをcheck!企業年金制度
毎月3,000円を積み立て、定年退職後に毎月3~5万円(5年間)支給される制度です。
社員は全員加入しています。(中途退職の場合は返還されます)
従業員持株制度
毎月基本給の10%まで、自社株を購入することが出来ます。毎年5%の奨励金が付き、銀行に預けるより利率が良いことから、多数の社員が株を購入しています。
特別休暇制度
有給以外に、夏季休暇、冬季休暇として、年間計6日間支給されます。
その他、慶事休暇制度も完備しています。
スキルアップ補助制度
外部講習会の参加費用半額が支給される制度。年間25,000円まで補助を受けることが可能です。
これを利用して認定薬剤師などの資格取得や生涯研修などに参加しスキルアップする薬剤師がたくさんいます。
健康診断 人間ドック
健康診断は会社の負担で年に1回必ず受けていただきます。
40歳以上の希望者は人間ドックの自己負担分を会社が負担します。
インフルエンザ予防接種
医療従事スタッフとしてインフルエンザに備えるため、毎年全従業員を対象にインフルエンザ予防接種を受けていただいています。
もちろん全額会社負担です。
婦人科検診
病気の早期発見のため、30歳以上の女性社員に対し、2年に1度乳がん、子宮がん検診の一部が補助されます。
退職金制度
勤続満3年以上であれば、退職時に退職金が支給されます。
企業年金制度、持株制度、そして退職金制度があるので、安心した老後を送ることが可能になっています。
野球観戦シート
甲子園で開催される阪神タイガース主催の公式戦を1席2,000円で利用できます。
人気の試合は毎回抽選になるほど、みなさん参加されています。
英会話スクール補助
継続して英会話スクールを受講し、申請すれば年間50,000円まで補助されます。
特にGabaであれば入学金無料などの特典を受けることができます。
保養所(リゾートトラスト)
「リゾートホテル エクシブ」を会員価格で利用することが出来ます。