カイセイ新聞

インフルエンザの予防法

*インフルエンザとかぜの違い

インフルエンザの流行は、日本では一般に、12月下旬頃に始まり、翌年の1~3月にピークを迎えます。
インフルエンザと風邪は症状が似ている部分がありますが、原因となる病原体や感染の経路などに違いがあります。症状では、インフルエンザの場合、「38℃以上の高熱」「全身の関節痛、筋肉痛」「頭痛」などが特徴的です。さらに高齢者では肺炎などを合併したり、子どもではインフルエンザ脳症を起こしたりするなど、重症化して命にかかわることもあります。

kaze2013_12.gif


*インフルエンザの予防接種は毎年すべき?

インフルエンザの感染の予防、また、万一感染しても軽くすむのに有効なのが予防接種だと言われています。インフルエンザのウイルスには多様な種類があり、全てに対抗できるワクチンは作れないため、予防接種は1回で一生効果があるものではありません。現在、インフルエンザのワクチンは、毎年〝その年に流行りそうなウイルスの型〟を予測し、それに対抗するものが作られています。つまり、予防接種でインフルエンザを防ぐためには毎年接種する必要があります。予測した型と実際に流行する型とが異なる事もありますが、毎年予防接種を受けている人は、免疫が蓄積するので、かかった場合でも軽くすむケースが多いようです。


*鶏卵にアレルギーのある子は注意!

予防接種の副反応は、ごくまれに発熱や頭痛がある程度で、特に心配はありません。
しかし、ワクチンには鶏卵が含まれているので、アレルギーのある赤ちゃんや子供の場合は、接種前に医師に相談するようにしましょう。


*予防法

日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力をつけ、 ウイルスに接触しないこと が大切です。また、インフルエンザウイルスは湿度に非常に弱いので、加湿器などを使って室内を適度な湿度に保つことは有効な予防方法です。

  • 栄養と休養を十分摂る...体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。
  • 人ごみを避ける...ウイルス(病原体)を寄せ付けないようにしましょう。
  • 適度な温度・湿度を保つ...ウイルスは低温・低湿を好み、乾燥していると長時間空気中を漂います。 加湿器などで室内の適度な湿度を保ちましょう。
  • 外出後の手洗い...手洗いは手指など体への接触による感染を防ぎます。指先・爪の間、親指や手の甲も忘れずに洗いましょう。
  • マスクを着用する...どうしても予防が必要な方はマスクを着用しましょう。罹患した人では、咳やくしゃみの飛沫から他人に感染するのを防ぐ効果もあり『人に対して』という意味で『エチケットマスク』などとも言われます。