ノロウィルス
感染性胃腸炎や食中毒として一年中報告されている「ノロウィルス」。特に冬の報告が多いと言われています。今回は、「ノロウィルス」についてお話します。
☆感染の原因
ノロウィルスに汚染された貝類(二枚貝:カキ、大アサリ、シジミなど)を生のまま、または十分に加熱調理せずに食べた場合に感染すると考えられていますが、それ以外の食品からの感染も報告されています。また、感染者の嘔吐物や便などから感染する場合もあります。
☆症状
感染から発症まで24~48時間と言われ、熱はそれほど出ませんが、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢などの症状があり、これらの強い症状が1~2日ほど出て、徐々に回復していきます。人によっては、感染しても症状の出ないことや軽い症状の場合もあります。
☆予防
調理や食事の前、トイレの後に石けんでよく手を洗うことが基本です。貝類を食べる時は、中まで十分に加熱しましょう。(厚生労働省の発表では、目安は85℃で1分以上)また、感染者の嘔吐物や便を処理する時は、使い捨てのマスクと手袋を着用し、汚染された場所を拭き取った後は次亜塩素酸ナトリウムなど塩素系の消毒剤できちんと消毒しましょう。
☆感染したかなと思ったら
食べられる状態になったら、栄養のある食事を摂取するように心がけてください。特に、体力の弱いお子さんやお年寄りの方は、水分と栄養の補給を十分に行い、体力が消耗しないよう注意が必要です。症状がひどい場合は点滴などの治療が必要になる場合があるので、早めに医療機関にかかるようにしましょう。
いわゆる下痢止め薬は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しない方が良いでしょう。
【サンタクロースの由来は?】
4世紀頃に貧しい人々に金貨などを分け与えていた伝説的な人物、聖ニコラウスがモデルで、聖ニコラウスのオランダ語読み「ジンタクロース」からサンタクロースになったという説が有力だと言われています。