あたしにできること。
皆さん、こんにちは☆
お元気でしょうか?
私はあいかわらずです。
さて、今回は珍しく(?)少し真面目なお話を。
昨日、難波にある献血センターへ行ってきました。
地震発生から数日経ちましたが、私のいる大阪は、
殆どと言っていい程穏やかで、メディアの情報が同じ国で起こっていることとは
信じられず胸が痛みます。
私は普通に暮らしていても良いのだろうか?と、
時々、一人でいると、食事をするのもためらわれることもあります。
そんな中で、今、自分にもできることをしたいと思ったからです。
平日にも関わらず、震災後、毎日多くの方々が献血に来られているとのことで、
お昼過ぎでしたが、200mlの献血量はすでに足りており、
400mlのみの受付とのことでしたが、
私の体重では400は採れないと言われ、とても情けなく悔しい思いをしました。
しかし、「多くの方々の協力で、センターには充分な血の量が集まっているにも関わらず、
現地に向けてのルート確保は、昨日、やっとできた。
血液には期限があり、4日程しかもたない。
来週以降からの血液量の不足が考えられるので、
可能であれば来週以降、定期的に来ていただけると助かります。」とのスタッフの話を聞き、
また来週、めげずに寄ろうと思いました。(早めに行けば、200mlもOKだそう。)
同時に、少しでも多くの方に向けてこの情報が発信できれば...と感じ、
この場をお借りしました。
1人ひとりの行動が集まると、大きな力になります。
何かしたいけど、何ができるのかという方、
可能であればご協力いただけると嬉しいです。
今回はなにやら真面目なお話になりすみません。
それでは、また☆★ミ
2011/03/18(金) 11:06