yamaguchi's blog

掃除の力おそるべし!(ノ・□・´)ノ***

みなさん、こんにちは☆

ご無沙汰しておりました。。。山口です。

皆さんにお話したいことは、日々沢山あったのですが、
なかなかブログを更新できず、気付けばもう8月も末...(-_-)チーン。
このブログは大切なお仕事でもあるのに、と深く反省しております。

そういうわけで、今日から、空白の数ヶ月間の気付きや出来事などを
めいっぱい発信していきますので、よろしくお願いしますm(V_V)m

******************************************************

さて。

皆さん、お掃除は好きですか?

今おられるお部屋は片付いていますか?
それとも...?

私は、掃除は好きなのですが、
普段からこつこつと片付けるのは苦手です...υ
掃除をし始めると細かい所まで気になりだして、
これでもか!というほど綺麗にするのですが(笑)
ある程度まで放っておいて、
ある日突然、まとめて片付けるのが性に合っているみたいです。
(ここだけの話ですが、
朝履こうと思った靴下の片割れが行方不明になっていることが時々あります。
...女性失格かしら?)


そんな私ですが、6月下旬に、隣町の清掃活動に参加しました。
(※今が8月下旬ということは、お気になさらぬよう。)

その活動では何人かのグループに分かれて
色々なところを手分けして掃除しました。

私は友人とペアになり、高架下の溝などを担当したのですが、
空き缶やタバコの吸殻など、拾っても拾ってもキリがないほど出てきました。
最初は「何で道に吸殻を捨てるねん...ちゃんと捨てれないなら吸うなよ~」と苛々したりしましたが、
すれ違う人達に「こんにちは」と挨拶をしつつ、綺麗になる道を見ていると
だんだん気持ちよくなってきました。
また、すれ違う人の中には「がんばってね」と温かい声をかけてくださる方もいて、
あたたかい気持ちになりました。

その活動中に、グループリーダーが次の様な質問をされました。
「ある父親が、毎朝、自分の子供の登校前に通学路を掃除しているんだって。
何でだと思う?」
私は「子供に気持ちよく通学して欲しいから。」と答えました。(皆さんはなぜだと思いますか?)

リーダーはこうおっしゃられました。
「気持ちよく通学して欲しいからというだけではないんだって。
ニューヨークの治安が良くない町で、清掃活動を行ったら、
犯罪が減少し、治安が良くなったらしいよ。
だから、その父親は子供に安全に通学して欲しくて掃除しているんだって。」

目からうろこでした。

掃除することで、人の気持ちだけでなく治安まで良くなるなんて!
でも、言われてみれば確かに、綺麗な場所で犯罪行為はできないと思います。
そして、乱れた場所にいると人の気持ちも乱れてしまうのではないかと思いました。
身のまわりを綺麗にすることで気分がすっきりすること、私はよくあります。
皆さんはどうですか?

季節の変わり目、大掃除してみるといいことがあるかもしれません。
(迷信かもしれませんが、巷の「掃除の本」によると、
掃除をするといいことがあるそうですよ。)

それでは、また次回(・ω・)ノ"

2008/08/29(金) 14:22