タンバリン♪

おはようございます。月曜日、今週も始まりましたね。薬剤師の片岡です。雨さえ降らなければ日中は随分過ごしやすい日が続いてますね。マラソンの準備も少しずつ進めています。この間は、ついに15km達成。その後、少し腑抜けてしまっていますが、また今週末10km~15kmを走ろうと思います。

先週の土曜日は息子達の学校の音楽祭。まだまだ子供な次男と、少し大人びた長男が頑張る姿に、少し眼に光るものを浮かべながら見てきました。そんな中、今年もPTAの発表が…。今年の担当はタンバリン。脇役的な楽器と思いきや、しっかり音が聞こえるので間違えたら分かるんです。叩き方にもどうやらコツがあるらしく、まだまだ奥が深いタンバリン。楽しんで叩く事ができました。もちろん何箇所か間違えましたけど(笑)。子供に見られながらの演奏はまた違う緊張感があって新鮮です。

そういえば、先週『認知症サポーター養成講座』を受けました。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る活動を自分の身近な場所で行う。活動と言っても何かをしなければいけないではなく、もし近くで認知症が疑われる方がいれば、地域の認知症コールセンターや高齢者総合相談センター、地域包括支援センターに相談するだけでもいいのです。一声かけて気にかけてあげるだけでもいいのです。

認知症はいつ発症するか分かりません。若くてもなってしまうこともあります。現在、完治するような薬もないのが現状です。ただ早期発見ができれば病気の進行を遅らせる薬もありますし、もしかしたら認知症の原因になっている病気を早く見つけることができるかもしれません。

急に病気が発症した時に、知っていると知っていないでは全然心構えが違ってきます。脳を活性化することで予防することもできると言われています。音楽もその一つですね。もし興味がある方は 『認知症サポーター』 を検索してみてください。