勉強会三昧
こんにちわ~。
5月の末、城東店では勉強会三昧でした!!
23日→某メーカーによる気管支喘息・吸入についての勉強会
26日→スタッフ講師によるOTC勉強会(マイティアCL)
30日→スタッフ講師によるOTC勉強会(正露丸)
という具合に、レベルアップの為に色んな勉強会をして頑張っています(^о^)
新薬の吸入の使用法について
マイティアのいろんな種類の使い分け、ドライアイについて
正露丸のあの臭いの成分、名前の由来・・・・・・なんてみなさん知っていますかぁ??
(私は知らない事も沢山ありましたよ!!特に名前に由来までは・・(^^;))
OTC勉強会については、城東店で思いついた事で、店舗目標として実施してきました。
これから世間では、OTCの登録販売試験が行われます。
こんなきっかけもあり、何かスタッフにとってプラスになるような事を・・・・ん~~。。
っっっおっっ!!これはいい!! とのふとした提案から、去年の秋に始まりました。
OTCを沢山扱っている店舗ではないので、メーカーさんにお願いする事が、ちょっと後ろめたい
感じがしていて・・・それなら自分たちで勉強すればいいんじゃない??!!
って事で、スタッフ自身が講師となって勉強会をやってみました。
でもこれが思っていたよりも、いい感じになっているんです☆
自分で興味のあるOTCを探して、それに対して沢山調べて発表する。
自分自身も勉強になり、みんなの前で発表する事も、とても良い勉強になっていると思います。
店で働いているスタッフやパートさんにとっては、みんなに自分の学んだ事を伝えるという機会が
あまりありません。でも、この勉強会で、自分が上に立って話をするという事が、どんな感覚なのかも
実感してもらえると思います。
そうする事で、話をしている立場の気持ちも分かってもらえるようになるのではないでしょうか?!
そうして、スタッフ全員でのミーティングでも、各自どんどん意見を出す事ができる、話しやすい
環境が作るれたらとっても良い職場になりますよね~☆
こんな環境作りを目指して頑張って行きます(^к^)/